けの汁<青森県郷土料理> 2025.04.23 郷土料理 たっぷりの野菜や山菜、油揚げ、豆などを刻んで煮込み、味噌で味付けをした汁料理です。 お米が貴重だった時代に刻んだ具材をお米に見立てて食べたそうです。 由来・・・津軽の方言で「粥」を「け」と呼ぶことから「かゆの汁」=「けの汁」になったそうです。