湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

「2025年」の記事一覧

秋探し<うさぎ組>

2025.11.17

日差しが暖かく、とても過ごしやすいお天気☀の今日、秋を探しに老松町公園にお散歩に行きました。道中では、「おミカンあった!」「ねこじゃらし好きなの」「葉っぱ(イチョウ)が落ちてる!」など、たくさんお話ししていた子ども達。公園では、銀杏を見つけ、「これなに?」「臭いの??」と興味を持ったり、ダンゴムシやバッタなどの虫探しに夢中になっていました

 

これが銀杏?どんな匂いがするのかな?

 

アリのお家を見つけたよ!

みんな興味いっぱい!!

 

虫さん捕まえた!

 

綺麗な落ち葉がいっぱい

 

お砂遊びも楽しいね

散歩~秋探しに出発だ!~<ひよこ・りす組>

2025.11.17

秋を探しに公園へ!みんなで久しぶりの散歩、

ドキドキワクワク

公園に着くと秋の色に染まった植物がいっぱいで子どもたちは大興奮☆秋に五感で沢山触れて嬉しさ楽しさをいっぱい表現していました♬

 

見て見て!見つけたよ♬

 

お料理まぜまぜ♬

 

3・2・1!

わぁ~葉っぱのシャワー♬

 

大好きな電車も見れて大満足☆

切り貼りあそび<ぱんだ組>

2025.11.17

 今回は秋の紅葉をイメージして切り貼りあそびを楽しみました。3歳児からはさみの活動を取り入れていますが、何度か触れる中で少しずつ使い方も慣れてきました。指先を使うことで集中力や神経の発達にもつながりますので、お家でもぜひ今後も取り入れてみてください

 

指先に集中して切っていきます!

 

のりを使って、個性豊かに貼っていきます!

 

最初は細長い紙で1回切りから。慣れてくると徐々に線に沿った連続切りへと発達していきます。

稲を収穫しました!<きりん組>

2025.11.17

6月から育てていたお米が無事に育ち、収穫しました。稲が少し硬かったのですが、一人ずつはさみで切ることが出来、嬉しそうでした

 

バケツ稲で飼っていたおたまじゃくしもカエルに育ちました!

 

片方の手で飲み口を抑えながら稲を引っ張ると

 

すり鉢にお米をいれてボールでこすると・・・

 

おやつにおにぎりを自分で作って食べました

いつも食べているご飯が種もみから稲に育ち、取り出した稲の穂をすり鉢でこすってお米の粒を取り出す大変な作業。とれも貴重な体験ができました。

 

かっぱさんの分も作ったよ

かっぱさんからおにぎりのお礼にチンゲン菜を貰いクッキングで使いました

 

交通安全教室(湘南平塚モータースクール)<らいおん組>

2025.10.27

今日は近隣の保育園のお友達と一緒に湘南平塚モータースクールで交通安全教室に参加しました。

「一人で渡る」ということにちょっぴりドキドキもしていましたが「一人でも出来るー!」と頑張る子ども達。今までの交通安全教室で学んだことを活かし「止まって 上げて 右左右」と行うことが出来ました。

信号機をしっかり見て渡ろうね!

 

道路に車が停まっている時は、少し顔を出して前、後ろを確認してから進むよ!

 

4月からは小学生。一人で歩いて学校へ登校するので、交通ルールを学び、「自分の身は自分で守る」という意識を持つことが大切ですね。ご家庭でもぜひお子さんと一緒にお話する機会を作ってほしいと思います。