湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

日常

ぱんだの日常パート2[ぱんだ組]

2020.09.12

残暑続く中、元気いっぱいのぱんだ組。外では、「ぱかぱか ぽっくり」や「天狗ゲタ」「鉄棒(前回り)」で遊び、

汗をかいたら⇒シャワー⇒お部屋でくつろぎ⇒絵本を読んだり、変顔したり(笑)⇒給食⇒パジャマ⇒歯磨き⇒お昼寝・・・

先日のプール最終日では全員が入れたので、最後に『今年、出来るようになった事』を発表しました!怖かった水で顔が洗えるようになったり、ザブンと潜ったり、手足を伸ばせたり!

あこがれの歯磨きも始まり、みんな嬉しそうです☆

天狗げた、おっとっと

もしも~し

これ、何かな? 触ってみる?

こんなに上まで行けるようになったよ

待ちに待った『はみがき』お約束は、“座って磨くこと”。「歯ブラシ見せて?」と楽しくシュッシュ♪

楽しかったプール遊び!ワニ歩き・後ろ向きワニ・顔つけ・トンネル遊び・ユラユラ遊び・・気持ちよかったね。

保育士に支えられて、身体を浮かしたりしたよ!

りす組の日常

2020.09.05

~朝のおせんべいタイム~

おせんべいを、「おつきさま」や「おふね」に見立てながらモリモリ食べる子ども達。

おやつを食べて元気いっぱいになったら、さぁ、何してあそぼうかな

~えのぐあそび~

えのぐあそびでは、筆や手のひらを使いながら、お絵描きボードや身体中にえのぐをぬりぬり…

全身でえのぐの感触を楽しみました♪

~お話し大好き!~

絵本や紙芝居が大好きな子ども達。

皆で一列に並んで絵本をめくったり、保育士が読むお話しを「あ、○○いたー!」と指差しながらお話しを楽しんで見ています。

~給食タイム~

~お昼寝タイム~

午前中元気いっぱいに遊んで、もりもりお腹いっぱい食べた子ども達。

ぐっすり寝たら、またいっぱい遊ぼうね♪

うさぎ組~給食タイム~

2020.09.05

お外でリズム遊びや水遊びで身体をいっぱい動かした後はお腹がペッコペコ♪

お箸やスプーンを使いお皿を支えて上手に食べる子ども達です。

お友達や保育士と一緒に食べると美味しいね♪嬉しいね♪

「きのこあったよ~」「かぼちゃ、入ってる~」「みてて~(大きな口を開けたり、お箸で食べ物をつかんでるところを見せたり)」「○○、にんじん好きなの~」と楽しくお話ししながらモリモリ食べています。

ダンゴ虫とぱんだ組

2020.08.08

大きなダンゴ虫に興奮気味の子ども達(^o^)

虫の苦手な子も小さいのなら触れたよ!

「何、食べるの?」から、図鑑を持ってきて調べたり。オスとメスの

違いを観察して、絵をかいたよ!

図鑑を見て、調べたよ!

石と落ち葉が

ダンゴ虫は好きだって

ぱんだ組の日常

2020.07.18

カプラ遊びが流行っているぱんだ組。

お友達とお家や橋を作ったり、どこまで高く積み上げる事ができるか、競争したり。

☆片付け名人の必殺技☆

洋服の裾へたくさん入れて、一気に集める作戦!効率重視!

素麵屋さん、アイス屋さん、ジュース屋さん・・・自分の好きなお店になりきって、作り、「百円で~す」と販売まで!(^^)!

園庭に咲いた花の花びらで氷を作ってみよう~(* ̄0 ̄)/ オー

給食ではお箸を使うのも上手になり、お皿を持って食べています。