湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

食育

スイートポテト作り

2023.11.26

楽しみにしていたクッキング。らいおん組さんは牛乳・砂糖の計量をしました。「あと少し!」「重たいから支えて!」と友達と声をかけあい協力しあっていました。

1・2・3…10!おまけの汽車ポッポ!ポーとなったらかわりましょ‼ポッポ!

蒸かしたさつまいものにおいに「美味しそう~!」と子ども達♪「早く食べたいね」とワクワクしながらクッキングがスタートしました。

さつまいもをつぶしたり混ぜたり♪皆が行えるよう順番にしたり、材料を入れてくれたりと、らいおん組さんがリードしてくれました。

先週は焼き芋を食べ今週はスイートポテト!旬の食材の美味しさを味わうことが出来ました。

クッキング、楽しい!!

クッキング ~ピザトースト作り~<ぱんだ組>

2023.10.22

「今日の皆のおやつを、ぱんだ組さんが作るよ!」と伝えると、「やったー!!」と大喜びしていた子ども達。作り方を聞くと、スプーンで丁寧にトマトソースやコーン、ピーマン、玉ねぎ、ツナなどの具材を乗せ、最後にチーズをのせて完成!待ちきれなくて、トマトソースをパンに塗ったら、すぐにチーズを乗せる子もいましたが、みんなで「美味しくなあれ」と気持ちを込めて作りました。

始めに、トマトソースをぬりぬり…

どんどん具材を乗せていくぞ!

せーの、「美味しくなあれ♪」

いただきまーす!

もぐもぐ お~いし~い!!

心を込めて作ったピザトースト。お兄さんお姉さん達からも、「おいしいよ!」と褒められて嬉しいぱんだ組さんでした♪

クッキング~きなこ団子作り~

2023.09.30

もうすぐ満月が顔を出しますね。うさぎ組も、「うちのこまるをしりませんか」という大好きなダンゴ虫が出てくるお話を読み、皆でお団子を作りました。

感触はどんなかな?さらさら、ざらざら…

材料は、きな粉と砂糖(園ではブラウンシュガーを使用)と豆乳の3つだけ!まずはどんな材料か五感で確かめます♪

次は、材料3つを混ぜます。感触が変化していきます。

最後に、生地をまるめて完成♪

パクパクと、あっという間に食べてしまいました♪

お月見団子作り<らいおん組>

2023.09.30

今年の十五夜は9月29日。お月見の簡単な意味に触れた後、お月見のお団子作りをしました。

粉を混ぜる順番、まとまった材料を分けあう等、子ども達で考えて決め合い進めていました。

沢山食べたい子ども達!話し合って「10個食べたい!」と決めると、お団子の数を数えてくれました。(無事10個ずつあり、安心しました。)

片付けも「自分達で!」道具を交換しあいながら、テーブルや床をきれいにしていました。

10ずつ数えるよ~

大きいのはどれだ~?

おやつはバイキング形式でお月見みたらし団子を食べました!

十五夜の日にはまんまるお月様が見れるといいなと思います♪

クッキング~くるくるサンドイッチ~<ぱんだ組>

2023.09.18

先週から楽しみにしていたクッキングが、今日出来ることになり、「やったー!!」と大喜びの子ども達。さっそく、手をぴかぴかに洗ってクッキング・スタート✨スプーンにジャムを取って、パンにやさしくぬりぬり…。友達に、「ここも塗るんだよ」など教えてあげる子もいました。最後に、自分でくるくるとパンを巻いて完成♪

白いパンに、ブルーベリーとイチゴのジャムを塗ります。

ジャムを塗ったパンを、くるくると巻いたら…?

かんせ~い!!

甘くておいし~い!