植物栽培 ~種植え・苗植え~〈ぱんだ・きりん・らいおん組〉
2022.05.17
先日はプランターの土をふるって柔らかくしていた子ども達。今日はそこに新たな土も入れて、よくかき混ぜた後、各クラス毎に種や苗を植えました。ぱんだ組はミニトマト、きりん組はヒマワリ、トマト、ナス、らいおん組はアサガオ、キュウリ、サツマイモを育てます❣
大きく、元気に育ちますように…☆ これからの生長が楽しみですね!!
おおきくな~ぁれ♪
2022.05.17
先日はプランターの土をふるって柔らかくしていた子ども達。今日はそこに新たな土も入れて、よくかき混ぜた後、各クラス毎に種や苗を植えました。ぱんだ組はミニトマト、きりん組はヒマワリ、トマト、ナス、らいおん組はアサガオ、キュウリ、サツマイモを育てます❣
大きく、元気に育ちますように…☆ これからの生長が楽しみですね!!
おおきくな~ぁれ♪
2022.05.17
季節は春から初夏へ…。お花や葉っぱ、アリさんや虫さんも元気を増してきた今日この頃、緑あふれる公園へお散歩に行ってきました♪
道中も色々な物を見つけて楽しいイメージが膨らむ子ども達です。
(木の根っこを)恐竜の足だ!
みんなでアリさんのごはんを作ろう!
2022.05.17
お天気が少し心配でしたが、無事に雨に降られることなく出発でき、今回は少し足を伸ばして平塚八幡宮までお散歩に行ってきました。お散歩がワクワク嬉しいみたいで、「お~い」「あ~‼」「せんせ~」とお散歩カーに乗りながら大きな声で話したり、バスやお花などいろんなものを発見して「あっ!」とたくさん指差ししたりして楽しんいました。
皆が指差した先にあひるさん発見!
神社にお馬のさつきちゃんが!お馬さんに会えて大喜び!
ばいば~い
2022.05.17
今日のよもぎ団子作りでは、前日にらいおん組さんが材料の計量をしてくれていました。らいおん組さん、ありがとう!
作る前に、本物のよもぎに触れてみると、「良いにお~い」と言う子や、「くさっ」「鼻につんとする匂いがする」という子も…。「葉っぱの裏が白いんだよ」と教えてくれる子もいました。
上新粉や白玉粉の違いも触って確認していた子ども達。みんなで順番に材料の入ったボウルを混ぜたりこねたりしながら、「おいしくなあれ♪」の気持ちを込めて作りました☆
(よもぎは、業者から購入しました「よもぎ粉」を使いました)
くさっ!!
みんなでまぜよー!!
大小様々なお団子が出来ました!
みんなで作ったよもぎ団子は、給食室で蒸して、おやつに食べますので、今から楽しみです♪
2022.05.17
種籾の発芽から稲づくりを始めました!