お散歩~東雲公園~<ひよこ・りす組>
2022.10.01
秋の風を感じながら東雲公園にお散歩に行ってきました。
公園では大きな葉っぱやありさんを見つけたり…たくさんの発見が豊かな言葉を引き出していました。
さあ 出発だ エイエイオー!!
ブンブブーン
ちょうちょ捕まえたよ♪
みてみて~
2022.10.01
秋の風を感じながら東雲公園にお散歩に行ってきました。
公園では大きな葉っぱやありさんを見つけたり…たくさんの発見が豊かな言葉を引き出していました。
さあ 出発だ エイエイオー!!
ブンブブーン
ちょうちょ捕まえたよ♪
みてみて~
2022.09.10
りす組になりはや半年がたちました。子ども達もすっかり園生活になじみ、のびのびと過ごしています。今回はそんなりす組さんの日頃の様子と、撮りためていた写真をご紹介したいと思います!
★リズム
楽しみながら四肢をしっかり使います。
コマのリズム。ぐるぐる回るのが大好きです
見て~!ブリッジもできるよ!
★朝の会
お歌が大好きなりす組さん。保育士の歌や伴奏に合わせて首を揺らしたり、手を叩いたりして、一緒に歌を楽しみます♪
何故か歌う時はこの場所に並ぶのがお決まりです。
★朝のおやつ
みんなで食べるとおいしいね!
★給食
「噛み噛み」「ごっくん」と言葉やしぐさで伝えながら噛めるように促したり、「おいしいね」と食べる喜びを一緒に味わうことを大切にしています。
★お昼寝
食べたら身体を休めてぐっすりねんね・・・起きたらいっぱいあそぼうね!
★ある日の一コマ
お着替えあそびをしたり、
ピアノを弾く保育士のまねっこをしたり、
みんなで電車ごっこをしたり、
友だちや保育士のまねっこが大好きです。まねっこをしてお互い楽しい気持ちが通じ合うと、喜びもいっぱい!共感とつながりが深まり、“お友だちといっしょ”“せんせいといっしょ”が楽しいりす組さんです。
2022.09.10
第一部(ひよこ・りす・うさぎ)
この夏親しんだ遊びの数々、今日はお家の人と一緒で楽しさ嬉しさ倍増です♪
★歌・ふれあいあそび
大好きな『とんでったバナナ』や『らいおんのうた』を歌ったり、歌に合わせてこちょこちょ…ツンツン…おうちの人とふれあって、さぁ夏祭りがスタートです!
★太鼓あそび
パーランクー(沖縄太鼓)をトントントン…いい音がするね♪大きなたいこの歌に合わせて叩いたり、お兄さんお姉さんみたいにドコドコ…ヤー!と叩きました。
★ロックソーラン・ユイユイ
勇ましいロックソーラン、楽しいユイユイのダンスでみんなの気持ちも盛り上がりました♪
第二部(ぱんだ・きりん・らいおん)
この夏親しんできたことを堂々と発表しました。
★和太鼓
迫力いっぱい叩く姿と響き渡る太鼓の音で夏祭りがスタートです!
★盆踊り
七夕まつり、プールに入る前、時には小さい子とも一緒に…この夏沢山踊りました。
★職員 荒馬踊り・エイサー
職員も研修で学んだり、日々子どもたちと楽しんでいる日本の伝統芸能を披露しました。
★大型紙芝居 『ぼくがラーメン食べてるとき』
小さな胸にも響いてくるものがあったのでしょう。みんな真剣に紙芝居を見ていました。
世界中の人々が皆大好きな人と共に安心して暮らせる世の中でありますように…。
★あてくじやさん
最後は夏祭りのお楽しみ、あてくじやさん。何が当たるかドキドキワクワク…景品を手にしてにっこり笑顔があふれていました。
今年も子ども達と保護者の皆様と一緒に夏祭りで楽しいひと時を過ごすことができ、嬉しく思います。
2022.09.10
今日は風が気持ちよく、絶好のお散歩日和!公園に着いたら、さっそく虫捕り網を片手に、セミ探しに行きました♪
とんぼもいた!
お外で食べるピクニックランチ、おいしいね!!
2022.09.10
『手をつなぐ』という絵本を読みました。
お母さん、おまわりさん、工事の人、いろんな国の人、動物たち…「手」がどんどん繋がっていくお話です。
今度は誰の手と繋がるのかな?お話に引き込まれる子どもたちです。
♪あるこう、あるこう♪「さんぽ」の曲で手を繋いで歩いたりみんなでつながって「大きな丸」もできました!
大好きな人と手と手がつながって、その手がまたほかの人の手とつながって、心もつながって…世界中の人たちが手と手をつなげばきっと平和な世の中になります。
子どもたちに大好きな人とつながる嬉しさ、心地よさをいっぱい感じて欲しいと思い、この絵本を読みました。
大好きな人がいて、大好きだよと気持ちを通わせることの出来る幸せを大切に伝えて行きたいと思っています。