青少年会館リズムあそび<らいおん・きりん組>
2023.09.18
2023.09.18
2023.09.09
この夏楽しんだ遊びをお家の人と一緒に楽しみ、親子でふれあう時間を過ごすことができました。
第一部<ひよこ・りす・うさぎ組>
歌・ふれあいあそび
ギターさんも登場し、ギターの音色に合わせてふれあい遊び。こちょこちょ~とくすぐられたり、ぎゅ~っと抱きしめてもらったり。ちょっぴり緊張もしたけどお家の人と一緒で嬉しかったね。
太鼓あそび
沖縄の太鼓“パーランクー”。トントン…といい音、楽しいね♪「大きな太鼓」の遊び歌や大きい子のように「ドコドコ…ヤー!!」と叩きました。
ダンス
楽しい「ユイユイ」や「かっぱ体操」のダンスで夏祭り気分も盛り上がりました♪
第二部<ぱんだ・きりん・らいおん組>
オープニング・お神輿わっしょい!
「わっしょい、わっしょい、お祭りだ!!」 らいおん組の元気いっぱいのかけ声で夏まつりがスタート!
ダンス らいおん組「つばめ」
和太鼓
「ドコドコ・・・そーれ、ヤ―!」元気いっぱいのかけ声と太鼓の音が響きました!
保護者の方と職員による和太鼓演奏
コロナ前まで毎年行っていた保護者の有志の方と職員による伝統の和太鼓演奏。4年ぶりに復活しました。大人の熱いリズムが会場を沸かせました!
平和な未来へ願いを込めて…。
職員による合唱「群青」
3‣11の震災によって離れ離れになってしまった生徒たちの想いから生まれた歌「群青」。どうか、どの地にあっても、誰もが大好きな人たちと安心して毎日を送ることができる平和な世界になることを願ってやみません。
最後のお楽しみ! あてくじやさん
夏まつりのご参加・ご協力 ありがとうございました。
2023.09.02
『ころちゃんはだんごむし』のお話が大好きなうさぎ組さん。ダンゴムシになりきって、うさぎ組さんもころちゃんの好きな葉っぱを探しに行きました・・・。
2階の給食室ならあるかも・・・!
キャベツを見つけて大喜び!3階へ持ち帰って皆が食べやすいようにキャベツをちぎちぎ・・・
ゆでてもらったキャベツは塩を入れてもみます♪
「おいしい!!」自分たちで作るとおいしさ倍増!皆食べてくれるかな・・・と保育士もどきどきでしたが、予想以上に子ども達はあっという間に完食してしまいびっくりでした!
2023.09.02
「ぼく」からお母さん、お父さん、街の人、世界中の人、動物たち…様々な人の手がどんどんつながっていく話「てをつなぐ」という絵本を読みました。
絵本大好きな子ども達、次々につながる手に引き込まれるように見入っています。
おともだちと、せんせいと、手をつなごう!
手をつなぐと嬉しいね!あったかいね♪
“ギターさん”も仲間に入れて♪「さんぽ」の曲で手をつないで歩きました♪
大好きな人と繋がること、「だいすきよ」と気持ちを伝えあう人がいる事、この幸せをいっぱい感じることを小さな子ども達に伝えていきたい…そんな思いでこの絵本を読みました。
この幸せの宝物を胸に刻んだ子ども達の創る未来はきっと平和な未来であると信じています。
2023.08.26
入園して早いもので半年たちました。すっかり保育士や園生活にも慣れ、のびのびと過ごしています。毎日暑い日々が続きますが、みんな元気いっぱい。今回は、ひよこ組さんの生活の様子をご紹介したいと思います。
朝の会・朝のおやつ・リズム
皆で食べると美味しいね♪
活動
カップにおてて入れるのが大好き
穴の中へぽっとん!上手だね。
給食
お茶碗を持ってゴクゴク!!
給食の後、おなかいっぱいになってご機嫌なひよこさんたち。のんびりお布団の上でごろごろ。
おやつ・お帰りの会
みんなで美味しいおやつをいただきます。
自由あそび
たくさんの笑い声と喃語でにぎやかなひよこ組さん。お友達のまねっこをしたり、出来ることも増えてきました。毎日笑顔があふれ、元気いっぱい過ごしています。これからものびのびと成長する子ども達を大切に見守っていきたいと思います。