ぱんだ組の日常
2020.07.18
カプラ遊びが流行っているぱんだ組。
お友達とお家や橋を作ったり、どこまで高く積み上げる事ができるか、競争したり。

☆片付け名人の必殺技☆
洋服の裾へたくさん入れて、一気に集める作戦!効率重視!

素麵屋さん、アイス屋さん、ジュース屋さん・・・自分の好きなお店になりきって、作り、「百円で~す」と販売まで!(^^)!

園庭に咲いた花の花びらで氷を作ってみよう~(* ̄0 ̄)/ オー

給食ではお箸を使うのも上手になり、お皿を持って食べています。



2020.07.18
カプラ遊びが流行っているぱんだ組。
お友達とお家や橋を作ったり、どこまで高く積み上げる事ができるか、競争したり。

☆片付け名人の必殺技☆
洋服の裾へたくさん入れて、一気に集める作戦!効率重視!

素麵屋さん、アイス屋さん、ジュース屋さん・・・自分の好きなお店になりきって、作り、「百円で~す」と販売まで!(^^)!

園庭に咲いた花の花びらで氷を作ってみよう~(* ̄0 ̄)/ オー

給食ではお箸を使うのも上手になり、お皿を持って食べています。


2020.07.11
小麦粉に赤と青の色水を加えて、ふわふわだった小麦粉が粘土のようにもったりとした軟らかい小麦粉に変身!
変化する色や手触りに大喜びの子どもたちです(^O^)

2020.07.11
3人グループでアイスを作りました。自然と役割ができ、混ぜる係り、ボールを押さえる係り等、協力し合った子どもたち♪こぼれないように慎重に混ぜるグループ。「私やってない!」「早くして!」と言い合うグループ。無言で真剣に混ぜるグループ。最後はみんなで「おいしくな~れ♡」と魔法をかけて・・翌日のおやつに食べ、にっこにこ。らいおん組さんに「ぱんださん、おいしかったよ」と言ってもらいました。



2020.07.04
あゆみ保育園で七夕まつりをしました!浴衣や甚平、ハッピを着てお祭り気分♪
お部屋にはキラキラの飾り★七夕の絵本を見たり、ユイユイや七夕音頭を踊って七夕の雰囲気を感じました。
らいおん組さんはお店屋さんに変身!自分たちで看板やチケットを作って準備しました。チケットを渡してゼリーやチューペットと交換し、みんなでおいしく食べました。
どじょうすくい屋さんでは、元気などじょうに大興奮!「ぬるぬるしてる~!」「くすぐった~い!」と手ですくったり、何匹も一気に捕まえたりとたくさん触れて楽しみました♪
給食は七夕ソーメン。おやつでは、すくったどじょうを唐揚げにして食べました!






枝豆を育てるための『お布団(つち)』をふるいにかける所から挑戦!
重たかったけれど、みんなで協力して頑張りました!毎日の水やりも楽しくて「大きくなってる?」「どう?」と生長を見守る子ども達。 枝豆の図鑑をみて、『枝豆のお父さんは大豆(だいず)?』『お豆腐すき~』『納豆すき~♡』と言ったり、枝豆の絵本も読だり。最後にみんなで枝豆を食べて、描いて遊びました~~(^_^)




