湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

食育

クッキング ~きゅうりの塩揉み~<うさぎ組>

2025.07.30

夏野菜の1つでもあるきゅうりを使ったクッキングに挑戦!まずはそのままのきゅうりを触って、

匂いを嗅いで、重さを感じて・・・。五感を使って楽しんだ後は、輪切りにしたきゅうり・塩を

ビニール袋の中に入れて、みんなでモミモミして作りました☆自分で作ったものは格別だったようです!

ボツボツしてるなぁ・・・

おいし~い!!

クッキング~ちんすこう~<ぱんだ組>

2025.07.08

今回は子どもたちの大好きなおやつ、沖縄の「ちんすこう(きなこ味)」を作りました。お友達同士、順番で協力し合いながら生地を混ぜ、最後は自分たちで好きな形にし、焼きあがるのを楽しみにしていました!

1.油にお砂糖・塩を入れて混ぜる

2.きなこを入れて混ぜる

3.好きな形にかたどる

4.完成!焼きあがったちんすこう、いただきま~す!

できたちんすこうを嬉しそうにパクパクあっという間に食べてしまいました。

 

~ちんすこう 材料(4人分)

・油(米油)・・・40g

・砂糖(ブラウンシュガー)…40g

・きなこ20g

・薄力粉・・・80g

を混ぜて180のオーブンで15分程焼いたら完成

お家でも作ってみてください

えだまめ育てました<ぱんだ組>

2025.07.08

現在、ぱんだ組では枝豆とオクラ(植えるものは子どもたちと決めました)を栽培しました。先日枝豆を収穫し、触れて、食べて、絵を描いて、枝豆にたっぷり親しみました。

5月 枝豆とオクラの苗植え

おおきくなあれ!と願いを込めて水やり

6月枝豆が大きくなりました

できた枝豆を皆で収穫

給食の先生に調理をお願い(安全上、園で栽培したものは食べていません)

おいしいとペロッと食べてしまいました

小麦粉粘土でパン作りごっこ<うさぎ組>

2025.06.18

今日は朝から雨で「お外に行けないね~」など話していた子ども達。絵本「パンどろぼう」を読んで、「みんなもパン作りごっこしよう!」と、小麦粉を見せると「それなぁに!?」と目を輝かせ、興味いっぱいの様子で触れ始め、「サラサラ~」「真っ白!」と感じたことをお友だちと共感していました。小麦粉に水を加えて粘土にすると、さっそく自分たちで作り始め、「お団子!」や「へびさん」「おっきいパン」などイメージを膨らませながら、パン作りごっこを楽しみました。

気持ち良いね!

おいしいパンが出来たよ!!

お絵描き ~オレンジ・甘夏に触れて~<うさぎ組>

2025.05.21

今日は、旬の果物「オレンジ」と「甘夏」に揺れたり、匂いを嗅いだり、食べてみたりしてたっぷり親しんだ後、お絵描きをしました。「こっち(甘夏)の方が大きい!」「おも~い!」「なんか匂いするよ」などお話ししていた子ども達。パクっと食べて見ると「おいしい!」や「すっぱい!」など、感じたことをお友達と共感し合っていました

どんな匂いがするかな

ちょっとすっぱいけど、甘くておいしいね

食べた後は、じっくりお絵描きを楽しみました!