湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

七夕散歩・七夕パレード<全クラス>

2025.07.22

吹き流しがサラサラと風に揺れ、七夕の飾りに彩られるお祭りの平塚の街をみんなで見に出かけました。

きりん・らいおん組さんは七夕パレードに参加。

あゆみ保育園の代表として堂々と七夕音頭を踊り、お祭りの街を練り歩きました。

きれいな七夕飾りの前でみんなでパチリ!

らいおん・きりん組さんは七夕パレードに参加!たくさんの観客の皆さんにちょっぴり緊張するね。

いつも楽しく踊っていた七夕音頭。みんな堂々と踊ってお祭りの始まりを盛り上げてくれました。

プール開き<全クラス>

2025.07.22

今年は6月も暑い日が続き、たっぷりと水遊びを楽しんできた子ども達。さぁ、今日は待ちに待ったプール開き!

ひんやりとした心地良い水の感触を全身で感じながら、今年度初のプール遊びを楽しみました。パチャパチャしぶきをあげたり、ワニさんのように水の中で進んだり、大きい子は顔をつけてみたり、気持ち良さに笑顔が弾ける子ども達でした

したたり落ちる水に興味いっぱい!

かんぱーい!

水かけっこだ!それ~!

この夏、いっぱい楽しもうね!

湘南平ピクニック<らいおん・きりん組>

2025.07.07

今日は、楽しみにしていた湘南平ピクニック!天候にも恵まれ、青空の下で自然に沢山触れながら思い切り楽しみました!

バスの移動ワクワク

ダンゴ虫見つけた

いただきます

おうちの人が作ってくれたお弁当とても楽しみにしていた子どもたち「美味しい!」と笑顔たっぷりでした☆

ますのつかみどり<全クラス>

2025.05.28

楽しみにしていたますのつかみどり!たっぷり見て触れて、全身で感じながらおもいきり体験しました!

小さい子たちは、初めて見るますを不思議そうに見つめたり、触ろうかとドキドキしながら手を伸ばしたり。時々ぴょん!と跳ねる魚にびっくりしながらも、心は興味津々でした

とれたよ!

泳ぐのが速いよ~

らいおん・きりん組はますをさばく所も見学。「血が出てる」「かわいそう」とつぶやく子ども達。お腹の中を見て、自分たちと同じように心臓があり、血が通ってい

ることを感じながら、真剣に説明を聞いていました。

生きているマスに触れ、命のあるものを食べていることの大切さを感じる体験でした。

プラネタリウム投影会<らいおん組>

2025.05.28

今日はプラネタリウム投影会に行ってきました。平塚博物館では他園の子もいて、ちょっぴりドキドキした表情になりましたが席に座るといつもの皆の笑顔に職員さんの説明にも耳を傾けて聞いていた子ども達。知っていることがあると「おとめ座だ~」「あれはおうし座だ」「天の川~!!」と声に出し興味津々でした。プラネタリウム投影会「サンとムーン」の話を見た後は太陽と月の話が膨らみ、「サン(太陽)はどれ?ムーン(月)はどこにあるの?」「え?月は太陽の近くにあるの?」と不思議に思うことが沢山。「園に戻ったら図鑑みようね!」と知的好奇心が広がっていました。

投影中は「星がいっぱいある~」「宇宙にいるよ~」

「夏の大三角形だ~」等沢山の気づきがいっぱい!星と星を結んだものが星座、星座は88個ある、1番大きい星座はうみへび座等、星・星座に関することを知った子ども達です。

太陽は熱いんだよ!

昔の自転車?

爆弾?誰が?

戦争に関すものもあり、皆でどうして戦争しちゃうのかと考えるきっかけにもなりました。今度も園で平和についての話も大切に伝えていきたいと思います。