色水あそび [うさぎ組]
絵の具を固めて作った“魔法の薬”を水の入った袋の中に入れると…あら不思議!薬が溶けてきれいな色水になりました!
透明な水が赤や青の色に変わってみんな大興奮です(^O^)
出来あがった色水をトレーに入れて混ぜると…赤と青が紫に、ピンクと黄色でオレンジに!
みんな目が釘付でした。はじめの赤や青はどこに行ったんだろうね?(^_^)
最後は出来あがった色水を使ってみんなで乾杯ごっこ!いろいろな味のジュースがあって美味しかったね(^O^)
絵の具を固めて作った“魔法の薬”を水の入った袋の中に入れると…あら不思議!薬が溶けてきれいな色水になりました!
透明な水が赤や青の色に変わってみんな大興奮です(^O^)
出来あがった色水をトレーに入れて混ぜると…赤と青が紫に、ピンクと黄色でオレンジに!
みんな目が釘付でした。はじめの赤や青はどこに行ったんだろうね?(^_^)
最後は出来あがった色水を使ってみんなで乾杯ごっこ!いろいろな味のジュースがあって美味しかったね(^O^)
「今日は絵の具遊びだよ」とお話しすると「やった~!!」と喜ぶぱんだ組さん。
お絵描きボードに「さくら」「たんぽぽ」「これは葉っぱだよ」とイメージして描いてみたり「アンパンマン」「鬼」と見立たり♪腕を動かしてぬたくりを楽しむ子ども達。筆から指、指から全身と大胆に遊びはじめ最後は、ほとんどの子が「かっぱ」に変身していました!!
(かっぱはあゆみ保育園に時々現れる?かっぱおやじのことで、怖いけど大好きです(^_^))
「かっぱだぞ~」と喜んで走り回る姿に(私も仲間に入りたいなぁ・・・よし、私もかっぱになっちゃお!!)という表情。
楽しそうな友達の姿に自ら全身に絵の具をつけ始めていました。
2021.04.24
真っ白い布に絵の具の手形・足形をつけて作ったこいのぼり。
新入園児は恐る恐る…、お兄さんお姉さんは大胆に気持ちを解放して楽しみました。
それぞれがそれぞれに、自分で素材を変化させていく不思議さや塗り終えた喜びを感じたようです。
こいのぼりの目玉は、らいおん組さんが描いてくれます。
りす組さんも興味津々!自ら手や足を伸ばし絵の具に触れる姿がありました。
さすがうさぎ組さん!
手や足を使い絵の具の感触を楽しんだり、絵の具が苦手なお友達も保育士と一緒に手を繋いで足跡を追いかけてみたりし楽しみました。
最後は出来あがったこいのぼりを見てみんなで作った喜びを感じ合いました(^O^)
手の平や足の裏につけた絵の具でペタペタと色を付けていく子ども達。
絵の具の入ったトレイの中から、思いっきりジャンプ!
足跡や手形をたくさんつけて、素敵なこいのぼりが出来ました☆
2021.04.17
春の暖かい陽気の中、のびのびと絵の具あそびをしました。
春の草花をイメージし、絵の具を出し筆やタンポでポンポンと色付けをすると「たんぽぽみたい」「わ~、桜」と、子ども達は見立てや意味付け遊びを楽しみました♪
お友達とも塗り合いっこをして仲良しのうさぎ組です♪
みんなで絵の具遊びをしよう!!・・・と思ったら、絵の具がない!!!「もしかしてかっぱ?・・・」とざわつく子どもたち。園庭に出てみるとそこには・・・!?!?
見て!手がある!
砂の中にかくれてるかも!
不思議な壷と手紙を発見!なんだろうと、中身を覗いてみると・・・。
中にはみどり色の液体が!
「かっぱになれってことじゃない?!」と盛り上がり、
みんなでかっぱに変身!
かっぱに変身したから、(かっぱおやじの絵本みたいに)水道管通れるかも!・・・でも通れない。
「修業が足りないのかも!」とまずは速く走る修行!
かっぱさーん!またきてねー!!