湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

造形

お外でのびのび絵の具遊び<ひよこ・りす組>

2023.06.17

4、5月は室内で絵の具に触れて遊び慣れ親しんできたひよこ・りす組さん。

始めはそーっと確かめるように試してみたり…じっくりと感触や変化を楽しんだり…

筆でグイーン!ペタペタ…!大きな白いお絵描きボードに絵の具でお絵描き、おもしろいね♪

のびのび腕が動きます。気持ちいいね♪

心地良さをいっぱい感じてだんだんとダイナミックに…

新しい環境にもすっかり慣れて、新たな素材や遊びとの出逢いの中で様々なことを感じ、興味が広がっている子ども達です。

これから夏に向かって楽しさや心地良さいっぱい感じてのびのびと気持ちを解放し遊んでいきたいと思います。

こいのぼり制作<ひよこ・りす・うさぎ組>

2023.04.22

大きな白い布に絵の具でぺたぺた!みんなでこいのぼりを作りました。慣れない絵の具にびっくりしたり戸惑うようすもありましたが、保育士と一緒に少しずつ触ろうとしながら、絵の具の感触を楽しみました。みんなのこいのぼりが青い空に泳ぐ日が楽しみですね。

楽しい・・・かも⁈

どきどきしながら保育士と一緒にぺったん

タンポなら安心してペタペタ

夢中でぺたぺた!

楽しいね!

春の造形~のびのび絵の具あそび~<ぱんだ組>

2023.04.15

暖かい陽気の中、園庭で絵の具にいっぱい触れて遊びました。白い画用紙に、手型がつくと、「あ、見て見て!!」と嬉しそうに見せてくれたぱんだ組さん。その内、「足もやるー!!」と言って、足型もつけていました。

思いっきりぬたくりもして、とても気持ちよかったです♪

絵の具、気持ちいいね!

どろんこあそびもしました!

こいのぼり制作<らいおん・きりん・ぱんだ組>

2023.04.15

「こいのぼり」の歌を元気に歌っている子ども達。暖かな日差しの中でこいのぼり制作をしました。

事前にきりん・らいおん組さんは本物の魚や図鑑を見て制作をスタートしました。また、らいおん組さんはうろこの向き、背やお腹の色の違いなどを考えあい、グループに分かれて順番に手型をつけることにしました。

どこのクラスも絵の具のついた手足で白い布にペタペタと手型足型を楽しみ、全身にのびのびとぬたくりました。

順番ね!

カエルさんみたいにジャンプ!

全身、緑でカッパ隊!この後はカッパドロケイも楽しみました。

絵の具でのびのびお絵描き♪〈うさぎ組〉

2023.04.02

昨日の冷たい雨から一転、よく晴れて、ぽかぽかといい天気なので、春の花をイメージした絵の具を準備しました。園庭で子どもたちと、大きく腕を動かしながら、のびのびとお絵描きを楽しみました。

お絵描き楽しいね!!

絵の具が少なくなってくると、子どもたち同士で、絵の具を分け合う姿や、「ピンクと黄色、混ぜたらどうなるの?」と疑問を感じて、混ぜてみる子もいました。お部屋に戻ったら、綺麗に色づいた模造紙に、それぞれ手形を取って、葉っぱに見立てました。