ぶどう流し
ぶどう流しで美味しくぶどうを食べた後にお絵描きをしました。
りす・ひよこ組はタンポでポンポン色をつけて楽しみました。

うさぎ組は丸いシールをぶどうに見立てて貼りつけました。


ぱんだ組はクレヨンで、どんな色をしてたか、どんな形だったのかを思い出しながら描きました。



ぶどう流しで美味しくぶどうを食べた後にお絵描きをしました。
りす・ひよこ組はタンポでポンポン色をつけて楽しみました。

うさぎ組は丸いシールをぶどうに見立てて貼りつけました。


ぱんだ組はクレヨンで、どんな色をしてたか、どんな形だったのかを思い出しながら描きました。


あいにくのお天気で流しそうめんは中止になってしまいましたが、自画像を描いて流しそうめんの造形遊びをしました。

プラネタリウムの感動をらいおん組みんなで大きな紙に表現しました!!グループごとに相談しあい、「夏の大三角形作りたい!」「天の川を作ろう!」「太陽作りたい!」「あ、木星!土星も!」と役割を分担しあい、作り上げました。



2019.07.07
前日のプール開きでは、水の心地良さを全身で感じ楽しさいっぱいだった子どもたち。今日は雨でプールには入れませんでしたが、白いポンポンを水や水しぶきに見立てて室内でプールごっこをしました。
イメージを膨らませていっぱい遊んだ後は、みんなでお絵描き。ぐる~んと大きな丸を描いて「プール!」とお話してくれたり、プールで水しぶきをあげ遊んでいるかのようにのびのびとペンを走らせた子どもたちでした♪

