湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

ウヒアハ、またきてね<ぱんだ組>

2025.11.26

『11ぴきのねこ』のお話に親しんでいるぱんだ組さん。

先日作ったねこのお面をつけてなりきり、ウヒアハごっこを楽しみました。

ごっこが終わってもイメージの世界は続いていて、そのまま4階で宝探しをしていると宝箱を発見

(劇用の小道具としていつも押し入れにしまってあるのですが())しかし、箱を開けてみると中身は空っぽ。

すると、「じゃあ、ここにおせんべい入れておこう!」と子どもたち(以前、おせんべいが入っていました)

ということで、おせんべいを入れておいて、あとで午後のおやつと一緒におせんべいを4階で食べることになりました。

 

まずは、おせんべいを取りに給食室へ。

 

4階のどこに宝箱をしまっておこうか・・・?

たくさん考えて、この場所に決めました!(以前もこの中におせんべいの入った宝箱がありました)

 

そして、楽しみにしていた4階でのおやつの時間♪(いただきますの挨拶中です)

 

いよいよ、おせんべいを食べようと箱を開けると・・・?

入れたはずのおせんべいがありません!

そしてウヒアハからの手紙も。

 

おせんべいがなくなってしまったので、もう一度給食室へ・・・

「もう一回おせんべいくださ~い」「ウヒアハが食べちゃったの~」

 

再びおせんべいをもらって、無事に食べられた子どもたち。

余ったおせんべいは・・・「ウヒアハにあげよう!」とのこと!

手紙も添えてもう一度宝箱に入れてあげることになりました。

手紙に何て書きたいか聞いてみると・・・

子「おせんべいたべてねってかいて」

子「てがみもありがとうって」

保「ウヒアハ、みんなが食べようとしたおせんべいたべちゃった、ていうお手紙だったけどいいの?

子「うん、来てくれてうれしかったから」「またきてねってかいて」「あとおてがみ4こちょうだいって」

保「わかった!書いとくね~」

 

出窓のところなら、すぐわかって食べてくれるかも、とここに置いておくことになりました。

ウヒアハ、食べに来てくれるかな?

 

ウヒアハ、たべにきてね~!!

 

交通安全教室

2025.11.26

交通安全教室が行われました。

ミニポリケン君やパネルシアターなど楽しみながら交通ルールに親しむことが出来た子ども達。

指導員さんの話を聞いていた子ども達は歩行実技でもしっかり手をあげて周りを確認して渡ることが出来ていました。

 

お家の人と一緒にいる時も横断歩道を渡る時は

止まってあげて右・左・右

を行うことで自分の身体を守る習慣が身についていきますね。

お散歩<りす・きりん・らいおん組>

2025.11.26

今日はお散歩日和の中、公園へ行きました。

公園に着くと「わぁ~紅葉がきれい」と嬉しそうな子どもたち。

みんなで落ち葉などを眺めながらおせんべいを食べたり、秋の散策をたのしみました

 

落ち葉温泉のできあがり♬

虫だ~!

広い場所でのリレー楽しいね

きりん・らいおん組は

おせんべい取りをしてから食べました

 

りす組は大きい子の真似っこしたり、大きい子は虫を見せてあげる姿もありました

吾妻山公園ピクニック<きりん・らいおん組>

2025.11.26

楽しみにしていた吾妻山公園ピクニック!出発前は「先生、見て!お弁当持ってきたよ!」「今日は電車に乗るの~?やった~!!」と嬉しさいっぱいの子ども達。電車に乗って公園に行くことも喜びのようでした電車の中では静かに過ごし、公共の乗り物のマナーが身についてきました。

公園入り口の長い階段を見て少し驚いていましたが、「頑張るぞ~」と気合い入れ、前向きに登っていました。

 

登りながら途中途中後ろを振り返って景色を眺め「うわぁ~」と感動の声があがっていました。

 

到着した公園では、滑り台やどんぐり拾い、ひろーい原っぱで追いかけっこなど

全身で楽しみました♪

 

皆で転がるの楽しい♪

集団あそび ~箱積み木取り~<うさぎ組>

2025.11.26

今日は、初めての集団あそび「箱積み木取り」を行いました。

用意した箱積み木は4個。「よーいどん!」の合図に、どちらのチームが多く自分のチームに持ってこれるかの勝負です!

 

がんばるぞー!

せーの、エイエイ、オー!!

 

ビューンっとあっという間に持っていくよ☆

 

やる気いっぱいの子ども達。

力いっぱい、全力で楽しみました