湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

お散歩[うさぎ組]

2020.10.17

『どんぐりころころ』の紙芝居を見た後、老松町公園にどんぐり探しへ出発!公園に着くと「どんぐりさ~ん」「いるかな?」と子ども達。保育士が「どんぐりさん、隠れるの上手だね~」と言うと「どんぐりさん、かくれんぼしてるね」「もぅ~どこいちゃったの~」と言いながら夢中になって探していました。

見つけると「あったー」「ねぇ!ほら、見て~」と得意顔♪嬉しそうに見せてくれました。

(木の穴を見て)どんぐりさん、でておいで~!!

皆で拾ったどんぐりは明日の素材遊びで使おうね!

保育士がバッタを捕まえると・・・積極的に手を出していました。

老松町公園へお散歩[りす・ひよこ組]

2020.10.17

少しずつ秋の気配も感じる、お外が気持ちいい季節。

“小さな秋”を探しながら老松町公園へお散歩に行ってきました。

柿の実も色づいてきました。興味津々!

ありさん、いた!

公園では落ち葉と砂でごはん屋さんごっこが始まりました。

心地良い秋の風を感じながら、柿の実・落ち葉・どんぐりなど秋ならではの自然をたくさん発見!興味いっぱい見たり触れたりして楽しんでいた子ども達でした♪

ザリガニの産卵

2020.10.03

今年の春から保育園で飼育していたザリガニが産卵しました。子ども達もザリガニのお母さんが心配なようで、保育士が水槽を持ち上げる時は「静かに持って!」と注意していました。

小麦粉ねんどでお月見団子[りす・ひよこ組]

今日はお月見団子を作りました。紙芝居を見てからススキや小麦粉に触ると興味津々な子ども達。じっくり触った後はお水を入れて、まぜまぜ…。粘土になったら、こねこねして感触を楽しみながらお団子を作りました♪

ススキ…?ふわふわだね!

小麦粉はさらさらだね!

みんなでこねこね!お団子出来るかな?

ちぎってみよう… ちょっと硬い??

みんなで作ったお月見団子!美味しくできました♪ (たべられません笑)

らいおん組の日常

2020.09.26

朝から「おはよ~!」と元気一杯に遊びだす子ども達!自由に友達と遊んだあとは、朝の会からスタート♪歌や手遊びが大好きならいおん組さんです!!

シール帳もお当番を中心に自分達で貼っています!

跳び箱・鉄棒・竹馬・側転に目標を持ち、自ら取り組んでいます!友達と刺激しあったり、応援し合い、より繋がりも深まってきているように感じます☆お忙しい中、ご家庭でも人間跳び箱や送迎時の竹馬・鉄棒などご協力頂きありがとうございます。引き続きのご協力よろしくお願いします。

たくさん身体を動かした後は、給食もモリモリ食べています!みんなで笑い合い、いつも楽しそうです♪

~自由遊び~

虫にたくさん触れ、生き物大好きです!

カルタ遊びで文字もたくさん覚えました!

ブロックでこんな物も作れるよ!

竹馬が終わると、下に敷いていたマットで「お家作りたい!」と子ども達!みんなで協力して、あっという間に完成です!