色水あそび<うさぎ組>
2023.08.05
毎日暑い日が続きますね💦 冷たい色水でひんやりする心地よさを感じながら見立てやごっこを楽しみました!
色を混ぜて実験中・・・
ジュースどうぞ~
2023.08.05
毎日暑い日が続きますね💦 冷たい色水でひんやりする心地よさを感じながら見立てやごっこを楽しみました!
色を混ぜて実験中・・・
ジュースどうぞ~
2023.08.05
今日は、色水をジュースに見立ててジュース作り、ジュース屋さんごっこをしました。赤、青、黄、白の4色を、大きいカップに入れてそれぞれ混ぜると…「あ、色が変わった!」「オレンジジュースだ!」と目を輝かせ、自由に色を組み合わせながらジュース作りを楽しみました♪
できたよ!
最後に、みんなで作ったジュースをペットボトルで作った流し器に入れて、コップに注いで遊びました。
色んな色のジュースが出来て、みんな興味深々な様子でした♪
2023.07.29
待ちに待ったお泊り保育&ディキャンプ。「あと〇回寝たらお泊りだね」とこの日をとても楽しみにしていました。「昨日早く寝たよ!」「朝ご飯もいっぱい食べてきた!」と誇らしげに話す子ども達。らいおん組さんは1泊2日、きりん組さんは1日。期待に胸を膨らませ、いざスタート!
1日のタイムスケジュールを確認。
~クッキング~
今日の夕食の下準備。らいおん組さんはきゅうりと人参を包丁で切りました。包丁を使うことに大喜び♪慎重に切っていました。きりん組さんは玉葱の皮むき、米洗い、えのきやキャベツを細かくしました。
~どじょうつかみ・プール遊び~
どじょうを手でつかんだり、すくってみたり♪どじょうにたっぷり触れ、感じたことや気付いたことなどを伝えてくれました。
ゼリー取りもしたよ!
~お弁当タイム~
お家の人が作ったお弁当♪嬉しくて友だちと見せ合いっこ♪モリモリ食べていました。
~お化け屋敷ごっこ~
きりん組さんを驚かせようとお化け屋敷作りを前日から準備し作っていたらいおん組さん。「うらめしや~」とおばけになりきっていました。おばけがらいおん組さんだと分かるときりん組さんは安心。「もう1回行こう!」と楽しんでいました。
暗闇の中で待ち構えるらいおん組さん♪
~おやつタイム~
涼しくなったのでお外でおやつタイム。
~かっぱの肝試し~
やっぱり来た…かっぱからの手紙!「勇気のある子は2人ずつとりにこい」をらいおん組さんが読みあげると、「行かない。勇気ないもん」「怖いから嫌だ」と、驚いて友達にくっついたり、泣きだしたり…。怖いけど…取りにいきたい…と皆の心が大きく揺れ動く中、「取りに行く」と意を決するらいおん組さん。その姿にきりん組さんも勇気をもらい、一緒に取りに。
2人ずつ4階へ向かうけれどあまりの怖さにすぐに戻ってきたり…その中、「一緒に行こう」と友達を励ましたり、「手、繋いでいるから」と背中を押してくれたり。「友達と一緒だから勇気が出せる!頑張れる!」と助けあっていました。
かっぱからは絵馬をもらったね。勇気と知恵を授かったから「何でも出来るよ!」喜んでいました。
~夕食~
夕食も皆で!?いつもと違って特別感たっぷりだね♪
皆で作った夕食。お互いに「美味しい」と褒め合っていました。
~キャンドルファイヤー~
だんだん日も暮れ、町が灯り始めた頃。らいおん組さんは「私たちは火の神様たちだ」と火の神様になって登場。「学び・友達・勇気・家族」の4つの心の火と共に火の大切さ、星に親しみました。気付けば、あたりは暗くなり星を見あげることも出来ました。
♪キャンプだホイ~キャンプだホイホイホイホイ♪
~就寝~
おもいきり遊び充実感たっぷり。皆で作った星空を眺め、心を落ち着かせた後は保育士の素話を聞き眠りにつきました。
2日目
~起床・体操・散歩~
ぐっすり眠ったので目覚めもすっきり。布団を畳んで着替えて・・・と朝から身の回りのことをテキパキと行っていました。どの子も元気いっぱいに体操して散歩にも行きました。
~朝食~
朝ごはんはピクニック風で♪
保育園で食べる朝ご飯も特別感満載!話が盛り上がる子どもたちでした。
~すいか割り~
大きなすいかを抱き重たさを体感。「割れるかな…」とちょっぴり心配そう。
友達の声を頼りに歩き、棒を振り下ろしていました。
お家の人と離れ大好きな仲間と過ごしたお泊り保育。普段出来ない活動を皆と経験し、皆で気持ちや力も合わせたことで子ども達の絆もより深まり一人一人の自信にも繋がったと思います。また身の回りのことを自分で行い、生活への自立の機会にもなり大きく成長しました。保護者の皆様にはご協力頂きありがとうございました。
2023.07.29
のびのび気持ちを解放して、絵の具でおもいきりぬたくりを楽しみました!
みんなで一斉にかかります!
見て見て~!
みんなでかっぱになっちゃった!!
2023.07.29
りす組さんに進級・入園してはや3か月、保育士やお友達との繋がりも日増しに強くなり、園での遊びや生活もますます充実してきました。今日はそんなりす組さんの日々の様子をお伝えします。
朝の会・リズム
みんなおはよう!今日も楽しく遊ぼうね。歌を歌ったり、絵本を楽しんだり、リズム遊びで楽しく四肢を動かして一日が始まります。
♪せんせいおはよう みなさんおはよう♪
午前中は園庭でお日様を浴びてたっぷり遊んだり、様々な素材に触れたり、お散歩に出かけたりと、日々楽しい経験を重ねています♪
りんごがなった りんごがなった♪
楽しいふれあい遊びをお友達同士で再現して遊んでいます。
砂や泥んこにたっぷり触れて遊びます。
公園にいたダンゴ虫さんを保育園でじっくり観察。
お手々でペタペタ…のびのび筆を走らせて…楽しい絵の具遊び♪
自分ではけるよ。見ててね!
いっぱい遊んでおなかペコペコ!もぐもぐカミカミ♪自分で食べるよ。美味しいね♪♪
ぐっすりすやすや…お昼寝タイム。起きたらまた元気いっぱい遊ぼうね。
お友達や保育士に言葉や指差しでのびのび思いを伝え、気持ちが通い合う心地よさをいっぱいに感じている子ども達。
園生活に楽しさや安心感を感じ、お友達同士て刺激し合って様々な経験を重ねたり、意欲いっぱいに遊んだり生活したりする力がぐんぐんと育ってきているりす組さんです。これからもすくすくのびのび成長していく姿をおたより等でお伝えしていきますね。