湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

素材あそび

氷あそび[りす・ひよこ組]

2020.08.01

今日は冷たい氷に触れて遊びました。

園庭に行く前に、牛乳パックに入っている氷に触れた子ども達。触ってみると…「つめたい!」とびっくり!!わくわくと興味がいっぱいな様子でお外へ。園庭に出て、氷を出すと、みんな一斉に手を伸ばしていました。りす組さんは「つめたいね」「きらきら」「つるつるしてる」などたくさん言葉が出てきていて、ひよこ組さんも「あ~!!」と大きな声を出して氷の冷たさを感じていました☆

氷あそび[らいおん組]

2020.07.18

雨続きで、残念そうな子ども達でしたが、今日は時折、日差しも出てきていたので、氷あそび!

小さな氷から大きな氷まで「冷たい♪」と言いながら触れたり、あたたかいお湯に入れると…「小さくなってる~!」と大興奮です!

今回は、ビニール手袋の形でも固めてみると、「手だ~!」と大喜び♪

氷から水が出ていることに気づくと、「お花にお水あげよっか!」と氷からお水をあげていました♪

長森先生が作曲された、「サトイモ畑」という歌の歌詞から、サトイモの葉に水を垂らしてみると…「しずくの子どもが遊んでる~」と大喜びでした!

小麦粉あそび[ひよこ・りす組]

2020.07.11

小麦粉に赤と青の色水を加えて、ふわふわだった小麦粉が粘土のようにもったりとした軟らかい小麦粉に変身!

変化する色や手触りに大喜びの子どもたちです(^O^)

素 材 あ そ び ~ キ ャ ベ ツ ~ [りす組]

2020.06.29

今日は、キャベツに触れて遊びました。おやさいの絵本を見て、何が出てくるのかな…?と不思議そうな子ども達。

キャベツが出てくると身を乗りだして覗き込んでいました。キャベツを一人ずつ持ってみると…その重さにビックリ!!そっと触ってみたり、指先を使って細かくちぎったり。ちぎったキャベツは給食の先生に渡して、スープを作ってもらいました。

片栗粉遊び[ぱんだ・うさぎ組]

トレーに片栗粉の粉を入れると「なんだろう??」と興味津々の子ども達。早く触れたくてワクワク!すぐに手を伸ばしていました。

粉にたっぷり触れた後は、水を少しずつ足していきました。すると、面白い感触に!!みんな、無言になって、粉とは違う感触をじっくり楽しんでいました。

最後に食紅を入れると、色が変わり「アイスみたい」「ヨーグルト」「スープ」等に見立て「食べて~?」と保育士に差し出したりしていました。