寒天あそび[ひよこ・りす組]
2021.08.01
夏の日差しの中、ひんやり…ぷるるん!とした感触が楽しい寒天に触れて遊びました。
まずは好奇心いっぱいに手を伸ばし、じっくりと感触を確かめます。
お水を入れるとまた違った感触に…気持ちいいね♪
つかんでみたり、にぎってみたり、踏んでみたり…
どんどん興味が膨らんで、発見がいっぱい!
最後はプールで気持ちよく遊んでさっぱり!
2021.08.01
夏の日差しの中、ひんやり…ぷるるん!とした感触が楽しい寒天に触れて遊びました。
まずは好奇心いっぱいに手を伸ばし、じっくりと感触を確かめます。
お水を入れるとまた違った感触に…気持ちいいね♪
つかんでみたり、にぎってみたり、踏んでみたり…
どんどん興味が膨らんで、発見がいっぱい!
最後はプールで気持ちよく遊んでさっぱり!
2021.08.01
うさぎ組さん初めての泡あそびをしました。魔法の粉(石鹸を細かくしたもの)の中に魔法の水を入れて泡だて器で混ぜるとどんどん泡立ちみんな大興奮!
「僕も!」「私も!」とみんな意欲的に混ぜて泡を作ってくれました♪
結構いい匂いするね!
お友だちと順番に泡だて器を使ったり、ボールを押さえて協力して泡を作りました。
出来た泡を身体に塗りお風呂に見立ててみたり、ふーっと息を吹きかけしゃぼん玉のようにしてみたり泡の感触を楽しみました。
2021.07.11
石けんを削った物を使って、泡あそびをしました。
手や泡だて器を使ってどんどん泡を増やし、全身に塗って身体を洗ったり、髪を洗って素敵な髪形にセットしてみたり…。
泡の感触を洗いっこしながら楽しみました!
気持ちいいね♪
みて!あわあわだよ!
全身あわだらけになった後は、みんなでお掃除タイム。
トレイや泡だて器をお水できれいに洗っていました♪
2021.07.03
天気が怪しかったので予定を変更し素材あそびをしました。
絵本「そらまめくんのベット」を読むと絵本の世界に入る子ども達。「そらまめくんのベットに入りたいな」とつぶやき、保育士も「先生もそらまめくんのベットで眠ってみたいなぁ」と言うと…
「小野先生は大きいから入れないよ!でかいもん!」「〇〇も大きくなったから入れない?」「〇〇はまだ小さいから入れる!」「ふわふわかな?」とお話しがいっぱいでした。
そして、そらまめに触れると「冷たい」(冷蔵庫に入っていたので・・・)「ふわふわ~」「気持ちいい~」「入れないね・・・」「赤ちゃんはねんね出来る!」と感じたことを伝えてくれた子ども達です。
そらまめの仲間、「さやえんどう」の歌を歌っている子ども達。歌詞にでてくる「双子に三つ子かな?」言葉を覚えていて、ワクワクしながらさやを開いていました♪
いっぱいある~!
2021.07.03
なかなか天気が良くならず、延期になっていた片栗粉遊び、待ちに待った今日、お外は…雨!「今日も雨だぁ~!」「出来ないじゃん!」と悔しそうにしていましたが、ふと10時過ぎ、外を見たら…あれ、晴れてる!?「みんな、晴れてるよ!」と伝えると、「え、やった!」「片栗粉できるね!!」と大喜び!急いで着替えてお外へ行き、楽しみにしていた片栗粉遊びを思いっきり楽しむことができました♪
片栗粉の感触、面白いね!
アイスクリームだよ!
じっくりと集中して楽しみ、ごっこ遊びへと発展していました☆