湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

大そうじ・おそうじ

2024.08.21

今日は毎日楽しく遊んだり、生活を送る場である保育園のお部屋をみんなで大そうじしました。

汚れている所を見つけて拭いたり、みんなで雑巾がけしたり、きりん・らいおん組さんは自分のかごやお道具箱も整理整頓。きれいになったお部屋で、これから遊びも生活もますます充実してくることでしょうね。

みんなで雑巾がけ、よーいドン!

自分の持ち物も自分できれいにできるよ!

「ここ、汚いよ」 汚れている所を見つけて、力を込めてごしごしきゅっきゅ

毎日使う椅子やピアノも『ありがとう』の気持ちをこめてきれいにします。

きれいにするって気持ちいいね!

ひよこ・りす組さんも保育士の雑巾がけの姿を真似てやってみたり、「ゴシゴシ」「ピカピカだね」ときれいになる心地良さを感じて楽しくおそうじしました

お泊り保育&デイキャンプ<らいおん・きりん組>

2024.08.02

あと何回寝たらお泊まり保育、デイキャンプだとワクワクしていた子どもたち!ついに当日を迎え楽しい時間の始まりです(*^^*)

かっぱからすいかが!!

今日の夕食とおやつをみんなでクッキング♪

らいおんさんは包丁を使って、キュウリと人参を切り、硬さの違いにも気づいている姿がありました!きりんさんは、野菜やキノコをさいたり、お米をといでくれました!

フルーツポンチ作りでは、グループに分かれて力を合わせて材料を切り、すいかをくりぬいて器を作りました。

とても真剣!

素敵に出来上がりました♪

らいおんさんがきりんさんに取り分けてくれました!

らいおんさんみんなで準備をしたおまつりごっこ!あてくじではお菓子を吊るし、的あてゲームの的も作り、素敵な看板もみんなで描きました♪きりんさんは提灯を作って、お祭り会場を彩ってくれました!グループの子を連れてお店を回り、みんなでお祭り気分を味わいながら楽しみました!

やった!当たった!!

ゼリーとチューペットをゲット!やったね☆

おうちの人が作ってくれたお弁当、みんなの好きなものが詰まったお弁当に嬉しさを感じ笑顔たっぷりの子どもたちでした♪

見て~!好きなものが入ってる♡

歩〜

お泊りキャンプにもやってきたかっぱ!

隠された地図を繋げ、八幡神社へ!最後の地図と手紙を見つけ、勇気を出して金のひょうたんの場所へ行きました。らいおんさんがきりんさんの手を引き、2人で取りに行きました!取りに行けたことで子どもたちの表情は自信に満ちていました。

地図が完成した!この金のひょうたんの所に行こう!!

ドキドキ… ドキドキ

取ってきたよ~!

みんなで準備した夜ご飯!切った野菜だ!”“美味しい♪と会話をしながらモリモリ食べて、おかわりも沢山していた子どもたち!

夜のイベントキャンドルファイヤー☆始めは少し曇っていた空でしたが、子どもたちの歌とダンスで雲がなくなり、星を見ることが出来ました☆彡

楽しいことが盛り沢山の一日!保育士の素話を聞いた後に眠りにつき、みんなぐっすりでした。

〜2日目

朝からみんなで散歩!ダンゴムシ、バッタ、シジミチョウを捕まえました!

朝食はバイキング♪いつもと違うご飯にワクワク♪自分でお盆の上にお皿を乗せてトングで取っていきました!小学生のようなパックの牛乳に嬉しそうな子どもたち!

みんなで食べる朝食はまた違った特別感★

かっぱからもらったすいかを使ってみんなですいか割り!みぎ!ひだり!まっすぐ!と教えてあげながらみんなで割ったすいか☆当たると毎回割れたかなと見に行って確認していた子どもたちでした(*^_^*)

お家の人と離れて大好きな仲間と過ごしたお泊り保育。普段と違う活動が盛り沢山の中、皆と気持ちや力を合わせたことで子どもたちの絆がより深まり、自信にも繋がったと思います。また、身の回りの事をじぶんで行う経験をして、生活への自立にも繋がり大きく成長しました。保護者の皆様にはご協力頂きありがとうございました。

流しごっこ、ゼリー流し、そうめん流し

2024.07.19

ひよこ・りす組 流しごっこあそびー

カラーボールを上からコロコロっと転がして楽しみました!いろんな色のボールをりんごやぶどうなどに見立てる姿もありましたりすさんは最後にゼリーを食べました。ひよこさんは来年食べるのが楽しみだね!

コロコロ転がすの楽しいね

うさぎ組 ~ゼリー流し~

竹に水が流れるのを見てわぁ~♪”と目を輝かせていたうさぎさん!ゼリーが流れてくると手でキャッチ!取れた~!”“やった~!と嬉しそうな笑顔を浮かべ、美味しく楽しく食べました(*^^*)

ゼリーきた!キャッチ!

ぱんだ・きりん・らいおん組 ~そうめん流し~

前日からとても楽しみにしていた子どもたち♪“いっぱい取るぞ~!”“いっぱい食べるぞ~!と意気込んでいました! ぱんだ組はフォークを、きりん、らいおん組は箸を使って挑戦しました☆

流れてくるそうめんの速さに苦戦しながらも、やっているうちにコツを掴んで沢山取れるように!やった~取れた!” “赤いそうめんもある!” “おいしい♪”と大喜び。本物の竹で行うそうめん流しはとても楽しく、季節を感じられました!

流しごっこあそびもみんなで行いました☆

そうめん美味しい

※雨の為、全クラス室内で行いました。

2024年度プール開き

2024.07.03

待ちに待ったプール開き!前日までは天気があまり良くなくて、「明日はプールに入れるのかなぁ」と不安に思っていましたが、みんなの「晴れてくれ~!」という願いが届いたのか、予報が変わって晴れに!!

小さい子は、水をパシャパシャとはじいて親しんだり、大きい子はワニ泳ぎをしたり潜ってみたり!冷たい水がとても気持ち良くて、思いっきり楽しんでいました

ワニさん出来るよ!

大好きな保育士の膝の上でピチャピチャ

全力でプール遊びとっても気持ちいいね!

プラネタリウム見学~平塚博物館~

2024.07.01

とても楽しみにしていたプラネタリウム☆

ドーム型の部屋に入り、星が一つ見えると一番星!と言う姿があり、3000個の星を一度に見たり、様々な星座が出てきたり、大興奮♪流れ星が流れるとお願い事を沢山していた子どもたちでした(*^-^*)星だけでなく、土星や木星など惑星についても学び、盛り沢山でした!

さっき見た土星だ!

これ全部太陽なの?すごい熱そう!

プラネタリウムの後は、博物館の中を見学しました。

昔の物にも沢山触れ、今との違いに気付いていた子どもたちでした。

サメに食べられちゃった~!!

ちょっと怖い…、かわいそう…。

これが土の中から出てきたの?すごい!!

様々なことを感じ、それを言葉にしていた子どもたち。機会があればぜひ、ご家族でも訪れてみてください!