湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

ひなまつり会

2021.03.06

ひなまつりのパネルシアターや紙芝居をじっと見たり、一緒に歌ったりして、ひなまつりの由来を楽しく学びました!

最後はみんなでひなあられを食べました。

2020年度 あゆみまつり

2021.02.27

今年は2部制になったあゆみまつり。
第1部はうさぎ、りす、ひよこ組の発表でした。

いつもと違う、初めての場所にちょっぴり緊張気味の子ども達。大好きなお話しやリズム遊びが始まると途端にニコニコご機嫌になり、元気いっぱい楽しみました♪

リズムやダンス、ごっこ遊びが大好きな子ども達☆保育士やお友達と一緒に遊ぶことで楽しい気持ちがあふれていました!

うさぎ組劇遊び「三匹のヤギのガラガラドン」

第2部はらいおん、きりん、ぱんだ組の発表でした。

「イーヤーサーサー」「ハーイーヤー」と勢いある声と共に沖縄民族舞踊エイサーで開幕しました。

英語のうたでは、音楽に合わせて一つひとつの動物の動きをのびのびと表現していました!

きりん組劇あそび「ブレーメンの音楽隊」

お話しが大好き!歌うことが大好き!そんなきりん組さんにぴったりな「ブレーメンの音楽隊」の劇。皆で劇の小道具を作ったり、一緒に振り付けを考えたり、時にはギターを作ってきりんぐみ音楽隊に変身したり、イメージを膨らませて楽しんできた子どもたち。皆で一つの劇をやろうと、「せーの」と息を合わせたり、お友達がセリフに困っている時や戸惑っている時は「こうだよ」と自分達でフォローし合ったりして、皆で協力して作り上げてきました。

らいおん組劇あそび「ピノキオ」

日々の取り組みの中で、友達と協力しあいながら振り付けやセリフを考え、大道具を作っていったり、アイディアを出しあい、皆でひとつの劇を作り上げようと気持ちをひとつに頑張っていた子ども達。友達の表現を認め合い、刺激し合いながら、セリフを繋げていました!

卒園児の歌

世界でたったひとつの自分の歌を喜び、一人一人が気持ちを込めて歌っていました♪

交通安全教室

2021.02.27

今年度、最後の交通安全教室!コロナの影響で残念ながら、ポリケンくんは来られませんでしたが、ポリケンくんが映像の中で登場し、交通ルールについて楽しく教えてくれました!

らいおん組さんは、横断歩道の渡り方を実際に身体を動かしながら教えて頂きました!左右を向くだけでなく、運転手さんの目を見ながら、自分で確認して渡ることの大切さを学びました。

歩行実技の後には、ポリケンくんの反射板や交通ルールについてのカードをお土産に頂き、嬉しそうです♪

節分

2021.02.07

今日は節分の日。節分の絵本や、鬼の嫌いなヒイラギとイワシを見て、「鬼は外」の練習をしていると…なんと鬼がやってきてびっくり!泣き出して保育士に抱きついたりしながらも、頑張って「鬼は外~!」と新聞で作った豆を投げ、見事鬼を追い出せました!

鬼が来た!!

鯛せんべい食べて、ほっと一息…。今年も良い事がたくさん訪れますように…!

クリスマス会

2020.12.20

今日は待ちに待ったクリスマス会☆

大きいクラスのお友だちは前日にサンタさんの衣装を着てみたり、りす・ひよこ組さんはままごとでクリスマスパーティーをしたりとワクワクが止まりません。「サンタさん来るかなー?」とドキドキの子どもたちです。

元気いっぱい朝の歌やクリスマスにちなんだ歌を歌いました。サンタさんに届いてるかな~?(´-`)

保育士による発表「ハンドベル『きよしこのよる』『星に願いを』」

ぱんだ・うさぎ組、きりん組は歌を歌いました。

らいおん組はピアニカ演奏を披露してくれました。

サンタさん登場!

サンタさんに聞きたいことがたくさんの子ども達。いくつか質問をした後はみんなお待ちかね!あゆみ保育園を代表してらいおん組さんがプレゼントを受け取りました。