2021年プール開き
2021.07.11
待ちにまったプール開き!天候不順により延期になりましたが、プールに入れると分かり大喜びの子ども達!
小さい子はパチャパチャと水に親しんだり、大きい子はリズムのカエルやワニになったり、顔つけにも挑戦するなど、楽しい気持ちが溢れていました♪
2021.07.11
待ちにまったプール開き!天候不順により延期になりましたが、プールに入れると分かり大喜びの子ども達!
小さい子はパチャパチャと水に親しんだり、大きい子はリズムのカエルやワニになったり、顔つけにも挑戦するなど、楽しい気持ちが溢れていました♪
2021.06.13
楽しみにしていたますのつかみどり!良いお天気の中行うことができました。間近でピチピチと生きているますに興味津々で、触ってみたり、ぴくっと動いて驚いたり、色んな表情を見せながらたっぷりと触れました。大きいお友だちは、つかみどりが始まると、水の中を勢いよく泳ぐますを掴もうと、必死でとりにかかります!ぬるっと滑って逃げられても何度も挑戦し、大興奮でした!
ぱんだ・きりん・らいおん組は、ますさばきやコンロで焼くところの見学を通して、命あるものを頂く大切さを五感で感じる事ができました。
たてわりグループのお友達の顔も少しずつ覚えてきた子ども達。大きい子は「〇〇こっちだよ」「おいで~」と呼んだり、小さい子の手を優しくつないでリードしてあげたりと「大きい子」としての役割を感じているようです。
今日はリズム「大きな丸~海~くるくるまわれ・たんぽぽ」と人間ボーリングをしました。
人間ボーリングではらいおん組さんがピンになってくれてボールに当たったら倒れるというゲーム。きりん・ぱんだ組さんがボールを転がすとついつい当たらないようによけちゃうこともありましたが(笑)楽しんでいました。
無事にお天気に恵まれ、楽しみにしていた湘南平へ!広い景色を眺めたり、虫探しや花摘みをしたり、お弁当を食べたり…たっぷり過ごしました!
双眼鏡に夢中の子どもたち。「電車があった!」と嬉しそうです。
「やまびこさ~ん♪」と山に向かって歌いかけます。
原っぱに着くと、みんなで虫探しや花摘みを。
みんなでお弁当おいしいね!
毎年、生長を楽しみに育てている植物栽培。今回はらいおん組さんに、各クラスでこれから育てる苗や種を、苗屋さんに行って買ってきてもらいました。ちなみに、らいおん組さんはみんなで話し合った結果、今年育てるのは、「あさがお」「きゅうり」「とまと」の3つに決まりました!
ここにあるかな?
「お願いします」「ありがとう」のご挨拶もしっかり。
しっかりおおきくなってね!
夏の野菜の収穫、あさがおの開花が楽しみです♪