湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

2021年度あゆみまつり

2022.03.05

中央公民館にて今年度のあゆみまつりを開催しました。

らいおん組の「どっこいしょ~どっこいしょ!」「ソ~ランソーラン!」と勢いある声と共に開幕した、あゆみまつり!運動会の時よりも一段と勇ましい表情と息の合った踊りが会場を湧かせました!

ひよこ組 手遊び「とことことこちゃん」

ひよこ・りす組 おおきなかぶごっこ

「うんとこしょ、どっこいしょ、まだまだかぶはぬけませーん」みんなで力いっぱい引っぱるまねっこをして楽しんでました♪

うさぎ組 英語であそぼ

4月から楽しんできた英語で遊ぼう。子ども達も大好きな『セイハロー』『ヘッドショルダー』の2曲を元気いっぱい歌い踊りました!

うさぎ組 3匹のこぶたごっこ

うさぎ組が大好きなごっこ遊び。こぶたの衣装を着てさらに気持ちも盛り上がります。「ぶーぶー」とこぶたになり切ってみたり皆で協力してオオカミをやっつける姿がとても可愛かったですね。お家を作ったりお昼寝をしてみたり…と皆でイメージを広げていた子ども達です。

ぱんだ組 英語で遊ぼう

「Say Hello」「Head Shoulders Knees and Toes」の2曲。いつものように明るい声で歌ったり身体を動かしたりとのびのびと楽しんでいましたね。

ぱんだ組 「赤ずきんちゃん」ごっこ遊び

役ごとに歌を歌ったり、おおかみとのやりとりに喜んだり♪皆でお話のイメージを持って楽しみました。

きりん組 英語「Skidamarink」「Weather Song」

英語であそぼう♪子ども達が大好きな曲です。少し緊張している子もいましたが、大きな声とダンスで、のびのびと表現していました!

きりん組 劇あそび「さるかに合戦」

歌や踊りが大好きな子ども達。それぞれの役の歌を歌うと、すっかり役になりきって全身で踊って歌って、表現を楽しんできました。セリフも、子どもたちがお互いに教え合い、皆で一つの劇を作り上げてきました。

らいおん組 劇「ぞうれっしゃがやってきた」

戦争や平和という難しいテーマではありながらも、歌や絵本や博物館の展示を通して平和の大切さを知り、心で感じてくれていた子ども達。どんなふうに役を

表現するか、身体の使い方やセリフの言い方などお友達と考え、認め合い、皆で劇を作り上げようと気持ちをひとつに頑張っていました。終演後の子ども達の顔はやり切った表情で、とても晴れ晴れとしていました。

ひなまつり

2022.03.05

ひなまつりの歌を歌いパネルシアターを見たり、各クラスひな祭り制作の発表をしました。らいおん、きりん組さんはひなまつり制作を作った際に頑張ったところを発表してくれました。

皆お待ちかねのひなあられ!「甘い匂いがする」「砂糖かな?」「いろんな色があるよ!」と感じたことをたくさん伝えてくれました。

ひな祭りの紙芝居を通して“ひなまつりはなぜするの?”と由来を知ることができた子ども達。あゆみ保育園のみんなが元気に幸せに過ごせますように(´`)

節分

2022.02.06

今年もあゆみ保育園に鬼がやって来ました。鬼の苦手なヒイラギやいわしにじっくり触れて「臭い」「美味しそうな臭い」と。鬼がいつやって来ても良いように「鬼は外」と豆まきの練習もしました。

鬼が来た!

鬼は外!

怖かったけど皆頑張ったね!

最後は皆で力を合わせて…鬼は外!!!

鯛せんべい美味しかったね♪

鬼を追っ払って今年も良い年になりますように。

獅子舞・お正月あそび

2022.01.15

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

新年のお祝いに、獅子舞さんとひょっとこさんが子どもたちの所に遊びに来てくれました♪

獅子舞

獅子舞さんが来た~!

恐る恐る噛んでもらいます…

羽根つき大会

職員による羽根つき大会!子どもたちが大きな声で「がんばれー!!」と応援し、とても盛り上がりました!

コマ回し

コマを回せる保育士が披露し、子ども達も挑戦してくれました!!

おしくらまんじゅう

最後はみんなで、おしくらまんじゅうで身体を暖めました!日本の伝統文化や遊びを間近に、身近に体験して楽しんだ子ども達。みんなが元気にすくすく大きくなりますように…

クリスマス会

2021.12.18

今日は待ちに待ったクリスマス会♪

クリスマスの歌やお話を楽しんだり、飾りを作ったり、サンタごっこをしたりとクリスマスを日々待ちわびてきた子どもたちです。サンタさんは来てくれるかな?

楽しいパネルシアター劇場

ハンドベル演奏 息もぴったり☆

保育士たちからもみんなに演奏やお話のプレゼント♪

きりん組 英語の歌「HEAD SHOULDER」

らいおん組 ピアニカ

みんなの発表も終わり、絵本を読んでいると…なんと!大きな袋を持ったサンタさんが来てくれました!!!

サンタさんは寒い国に住んでいるからおひげがながいこと、サンタ年齢68歳のこと、など教えてくれました!

サンタさんからたくさんプレゼントをもらったよ!サンタさんありがとう!

今日の給食はクリスマスランチ。