湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

交通安全教室〈らいおん組〉

2023.03.05

もうすぐ1年生になるらいおん組さんは実際に横断歩道を渡る練習。傘をさしている時も「とまってしっかり右左右」車の運転手さんををしっかり見ることを教えていただきました。

 

お部屋に入ってからは指導員さんがパネルシアターで、雨の日や暗い時に目立つ色や道路の渡り方について楽しく教えて下さいました。

みんな引き込まれるようにお話をよく聞いて、‘’とまってあげて…‘’や“交通安全の歌”を楽しみました。

節分

2023.02.05

今日は節分の日。今年もあゆみ保育園に「鬼」がやってきました!怖くて大泣きしたり、保育士にしがみついたりしながらも、「おには~そと!!」「ふくは~うち!」とみんなで声と力を合わせて豆をまき、鬼を退治することができました。

鬼が苦手なヒイラギを見ていわしの匂いを嗅いでみました。

鬼が来た~‼

ぎゃあ~!!!

おには~そと!ふくは~うち!

悪い鬼を追い払い、今年も健康で幸せな一年でありますように・・・。

獅子舞・お正月あそび

2023.01.22

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。新年のお祝いに、今年も獅子舞さんとひょっとこさんが子どもたちの所に来てくれました!!

獅子舞

獅子舞さんが気になるけどちょっとまだ怖い子どもたちの姿も。

頭を噛んでもらって1年間健康に過ごせると、とても嬉しそうな子どもたちです♪

羽根つき大会

保育士による羽根つき大会!!子どもたちは“がんばれ~!”と大きな声で応援♪その声に保育士もやる気が上がります!!

負けると黒シールがペタッ…

ゴム跳び

保育士が跳び、できると“やったー!”と一緒に喜んでくれた子どもたちでした♪

子どもたちもグーパーととっても上手!!

コマ回し

毎日練習して回せるようになった、らいおん組さん!みんなの前で披露してくれました♪

おしくらまんじゅう

最後はおしくらまんじゅう!みんなでぎゅーっとしてあたたまりました♪

日本古来の文化に触れ、体験し楽しんだ子どもたち。これからも、様々な経験をしてすくすく育ちますように…

大掃除

2022.12.29

今年もあと少し。新年を迎えるため、みんなで大掃除をしました。いつも使っているお部屋を「ここ汚れてる!」と汚れている場所を見つけて拭いたり、雑巾がけ競争をしたりして、きれいになった心地良さを感じていた子どもたちです。大きい子は、カゴやお道具箱の中の整理整頓もしました。

来年も良い年でありますように。

まねっこしてふきふき♪おそうじ楽しいね♪

窓、ピアノ、机の脚…と、細かいところまでどんどん見つけて拭いてくれます!

よーいどん!

クリスマス会

2022.12.17

今日までクリスマスの歌やお話を親しんだり、飾りを作ったりと、日々クリスマスを楽しみにしていました♪そして、ついにクリスマス会!!さて、サンタさんは来てくれるかな?

保育士からも、みんなにお話しや演奏のプレゼント♪

うさぎ・ぱんだ組は「あわてんぼうのサンタクロース」、きりん組は「ジングルベル」を歌いました。

らいおん組はピアニカを演奏しました。

みんなの発表が終わり、絵本を読んでいると…!なんと、大きな袋を持ったサンタさんが来てくれました。

サンタさんは、肉や魚、野菜が 好きなこと、赤色が好きなこと、そして魔法の鍵を使って保育園に来たことを教えてくれました。

サンタさんにたくさんプレゼントをもらいました!サンタさん、ありがとう!!