大掃除
2022.12.29
今年もあと少し。新年を迎えるため、みんなで大掃除をしました。いつも使っているお部屋を「ここ汚れてる!」と汚れている場所を見つけて拭いたり、雑巾がけ競争をしたりして、きれいになった心地良さを感じていた子どもたちです。大きい子は、カゴやお道具箱の中の整理整頓もしました。
来年も良い年でありますように。
まねっこしてふきふき♪おそうじ楽しいね♪
窓、ピアノ、机の脚…と、細かいところまでどんどん見つけて拭いてくれます!
よーいどん!
2022.12.29
今年もあと少し。新年を迎えるため、みんなで大掃除をしました。いつも使っているお部屋を「ここ汚れてる!」と汚れている場所を見つけて拭いたり、雑巾がけ競争をしたりして、きれいになった心地良さを感じていた子どもたちです。大きい子は、カゴやお道具箱の中の整理整頓もしました。
来年も良い年でありますように。
まねっこしてふきふき♪おそうじ楽しいね♪
窓、ピアノ、机の脚…と、細かいところまでどんどん見つけて拭いてくれます!
よーいどん!
2022.12.17
今日までクリスマスの歌やお話を親しんだり、飾りを作ったりと、日々クリスマスを楽しみにしていました♪そして、ついにクリスマス会!!さて、サンタさんは来てくれるかな?
保育士からも、みんなにお話しや演奏のプレゼント♪
うさぎ・ぱんだ組は「あわてんぼうのサンタクロース」、きりん組は「ジングルベル」を歌いました。
らいおん組はピアニカを演奏しました。
みんなの発表が終わり、絵本を読んでいると…!なんと、大きな袋を持ったサンタさんが来てくれました。
サンタさんは、肉や魚、野菜が 好きなこと、赤色が好きなこと、そして魔法の鍵を使って保育園に来たことを教えてくれました。
サンタさんにたくさんプレゼントをもらいました!サンタさん、ありがとう!!
2022.12.10
待ちに待った、ドッヂボール大会!毎日ボールに親しみ、園庭でも!お部屋でも!「キャッチボールしよう」「ドッヂボールしよう」と楽しんできた子ども達。「ボールを取る、投げる」の力だけでなく仲間の力を信じ、皆で協力しあいクラス皆の絆も更に深まってきました。
当日は「本気出すからね!」「早く寝てご飯沢山食べて来たよ」と気合もたっぷり。1回戦はいつもと違う雰囲気に緊張もあって負けてしまいましたが、その後からは持っている力を発揮!保育士の応援も熱くなる白熱したいい試合でした。
ドッヂボールが大好きになった子ども達。試合後はどの子もやりきった満足感いっぱいのいい表情をしていました。
準備体操は「ラーメン体操」踊ったよ!
試合が始まる前には円陣を組んでいた子ども達。気持ちをひとつにしたね!
★☆優勝 おめでとう☆★
「お正月の餅つきは~♪」と大合唱しながらみんなで手遊び♪ホカホカのもち米を見たりにおいをかいだりし、待ちに待ったお餅つきを楽しみました。
くんくん、おいしそう~‼
ぺったんこ、ぺったんこ‼
よいしょ、よいしょ!
らいおん組は杵を持ち「よいしょ~‼」力を込めてついていました。
あゆみ保育園のお友達のにぎやかな声を聞いて、年神様が幸せを運んできてくれますね。
来年も良い一年になりますように‼
2022.11.26
平塚市くらし安全課の指導員さんが来て、子ども達に信号や横断歩道の渡り方などの交通ルールを教えてくれました。動物のパネルシアターでは「かっぱ、見たことある人~?」という指導員さんの問いかけに「ある!」「かっぱの足跡、4Fにあるんだよ!」とあゆみの子ども達。「えっ!?そうなの?あゆみ保育園っておもしろいね!」と指導員さんもビックリしていました(笑)
ポリケン君かと思いきや…ブルドックのおじさんだったのでみんなびっくり!大笑い! 隣に本当のポリケン君が来てくれてよかったね♪
止まってあげて、右、左、右!しっかり自分の目で確認しながら、手を挙げて横断歩道を渡ります。
*普段の生活の中で気を付けることを指導員さんと一緒に学びました。ぜひ、ご家庭でも子ども達と再度、交通ルールの確認、約束ごとのお話ができる機会があるといいですね。