湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

ますのつかみどり<全クラス>

2025.05.28

楽しみにしていたますのつかみどり!たっぷり見て触れて、全身で感じながらおもいきり体験しました!

小さい子たちは、初めて見るますを不思議そうに見つめたり、触ろうかとドキドキしながら手を伸ばしたり。時々ぴょん!と跳ねる魚にびっくりしながらも、心は興味津々でした

とれたよ!

泳ぐのが速いよ~

らいおん・きりん組はますをさばく所も見学。「血が出てる」「かわいそう」とつぶやく子ども達。お腹の中を見て、自分たちと同じように心臓があり、血が通ってい

ることを感じながら、真剣に説明を聞いていました。

生きているマスに触れ、命のあるものを食べていることの大切さを感じる体験でした。

プラネタリウム投影会<らいおん組>

2025.05.28

今日はプラネタリウム投影会に行ってきました。平塚博物館では他園の子もいて、ちょっぴりドキドキした表情になりましたが席に座るといつもの皆の笑顔に職員さんの説明にも耳を傾けて聞いていた子ども達。知っていることがあると「おとめ座だ~」「あれはおうし座だ」「天の川~!!」と声に出し興味津々でした。プラネタリウム投影会「サンとムーン」の話を見た後は太陽と月の話が膨らみ、「サン(太陽)はどれ?ムーン(月)はどこにあるの?」「え?月は太陽の近くにあるの?」と不思議に思うことが沢山。「園に戻ったら図鑑みようね!」と知的好奇心が広がっていました。

投影中は「星がいっぱいある~」「宇宙にいるよ~」

「夏の大三角形だ~」等沢山の気づきがいっぱい!星と星を結んだものが星座、星座は88個ある、1番大きい星座はうみへび座等、星・星座に関することを知った子ども達です。

太陽は熱いんだよ!

昔の自転車?

爆弾?誰が?

戦争に関すものもあり、皆でどうして戦争しちゃうのかと考えるきっかけにもなりました。今度も園で平和についての話も大切に伝えていきたいと思います。

 

2025年度 親子遠足

2025.05.14

広い芝生が広がる公園で、仲良しのお友達、大好きなおうちの人、保育士、みーんな集まっての親子遠足

とても楽しいひと時でしたね!

あゆみ保育園のリーダーらいおん組さん。皆の前で堂々と自己紹介しました。

ダンスリーダーさんのリードで「変身忍者じゃん」と「ロックソーラン」を踊りました

みんなノリノリ笑顔いっぱい!

保育士は和太鼓を披露!

★クラスレクリエーション

おうちの人といっぱいふれあい遊びはじめましての方も多いので自己紹介もし、和やかな時間を過ごしました。

おせんべいに向かってよーいドン!

親子玉入れゲームでおおいに盛り上がりました!

おうちの人のお膝で心地よく脱力したり、ギュ~っとだっこしてもらって幸せそう親子一緒のじゃんけん列車やおせんべい取りもみんなの笑顔が輝いていました。。

親子ボール運びリレー

親子遠足恒例のグループ対抗リレー。今年は親子でボール運びリレーです。ぴったりと息のあった走りでボールのバトンを繋いで、大人も子どもも元気ハツラツ!

あゆみ保育園の仲間みんなで緑あふれる公園で集い、大人も子どもものびのびとした、いい時間を過ごすことができました。

2025年度 進級式

2025.04.16

いよいよ今日から新年度がスタートしました。ひとつ大きいクラスになる嬉しい日です。大きくなった喜びいっぱい感じて進級式に参加しました。

手遊びやじゃんけん、歌「つくしんぼ」など元気いっぱいの声で歌い楽しみました。

りす、うさぎ組さんは進級メダル、ぱんだ、きりん、らいおん組さんはシール帳のプレゼント。嬉しいね

がんばりたいことを発表しました。

2024年度 修了式

2025.04.15

今日は今年度の締めくくりの修了式。皆で大きくなった喜びを感じ、笑顔いっぱいの子ども達。元気よく歌を歌いました。

各クラスの作品集を紹介しました。お家でぜひお子さんと一緒に見てください

今年楽しかったことを発表しました。

明日から小学生になるらいおん組さん。一人ずつ小学校でしたいこと、遊びを発表し、歌「さよなら僕たちの保育園」を歌ってくれました。

素敵な歌声をありがとう!