よもぎ団子作り[全クラス]
2019.06.01
ボウルを手で押さえてあげたり、らいおん組のリーダーさんが、「はい、○○ちゃん」と回してくれたり、みんなで協力して作る子ども達! におい、さらさら、ざらざら、もちもち、・・・と五感を使って楽しみながらクッキング♪
自分達で作るとおいしさも特別です。
2019.06.01
ボウルを手で押さえてあげたり、らいおん組のリーダーさんが、「はい、○○ちゃん」と回してくれたり、みんなで協力して作る子ども達! におい、さらさら、ざらざら、もちもち、・・・と五感を使って楽しみながらクッキング♪
自分達で作るとおいしさも特別です。
青空のもと、子どもたちの喜びの声と共にますのつかみどりがスタート!!ピチピチと動くますに驚きながらも、タライの中を覗き込んだり、ちょんと触れたりして楽しんでいた子どもたち♪大きい子は、プールの中に入り、素早く泳ぐますを追いかけたり、捕まえたりしながらたっぷりと触れあっていました。
ぱんだ・きりん・らいおん組は、ますをさばいたり、焼いている様子も近くで見学!命あるものをいただいている大切さを五感で感じることができました。
2017.12.02
おもちつきの絵本を見たり、話を聞いた後に園庭へ!!実際に蒸したてのもち米の匂いをかぐと「いいにお~い♪」と嬉しそうな子どもたちです!お手伝いに来てくれたお父さんがぺったん、ぺったんと杵でもち米をつき始めると「よいしょ!よいしょ!」「すご~い!」と声が上がりました。
杵代わりのめん棒を使って「よいしょ!」と声を出したり、「おもちつきの手遊び」を歌いながら楽しみました。らいおん組は本物の杵を手に取ると「おも~い」と大興奮!!
お手伝いの保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました!
2017.11.04
♪焼き芋、焼き芋お腹がグー♪
今日は延期になっていた焼き芋パーティ。大きいお友だちがお芋を濡れた新聞紙とアルミホイルで包み準備してくれました。お芋をニギニギしながら焼き芋の歌を歌って待っていたのは小さいお友達です。焼き上がりのいいにおいがしてくると食べたい気持ちが膨らみ待ちきれない様子の子どもたち。ホクホクの焼き芋に満面の笑顔。秋の味覚を味わうことが出来ました。
2017.10.28
お芋掘りで収穫した芋を使って、スイートポテトを作りました。
りす組は蒸かしたてのホクホクのお芋をビニール袋に入れて、もみもみ、こねこね♪指先を使ってツンツンしたり、チョップ!チョップ!と言ってトントンしてみたり、お芋の感触を楽しでいました!
ぱんだ・きりん・らいおん組は、年長さんが卵を割ったり、砂糖の分量を計ったり、スプーンでカップによそったりと、みんなをリードし、協力して作りました!