湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

食育

食育~健康な身体づくり~[らいおん・きりん組]

2021.07.24

来週はいよいよお泊りキャンプとなりました。子どもたちも、元気にお泊りキャンプを迎えられるよう「今日は早く寝たよー!」「朝全部(赤・黄・緑の食品)食べたよー!」と教えてくれ、自分で意識し取り組んでくれています。

食品の3群について学ぼう!~食育ボードづくり~

『しょくひん戦隊しょくレンジャー』の絵本を読み、食べ物には身体を元気にする3つの働きがあることを学び、「黄・赤・緑」の3群別にグループで分かれて食育ボードを作りました。

給食の先生と一緒に食育クイズ!

給食の先生と一緒にその日の給食のメニューを見て、使用している食品が3群のどれに入るのかクイズ形式で学び合っています。きのこ(緑)や海藻(赤)、苺ジャム(黄)など少し難しい分類も、子どもたちはしっかり頭に入っています。

日々繰り返し、バランスの良い食事や早寝早起きなど、生活リズムの大切さを学んでいる子どもたち。保育士もそんな一生懸命な子どもたちに学ぶ思いです。

保護者の皆様も、お忙しい中毎日のプール参加チェック表のご協力、ありがとうございます。子どもたちが健やかに園生活を送れるようこれからもご家庭と連携していきたいと思います。

そうめんキャッチャー[らいおん・きりん・ぱんだ組]

2021.07.17

カラフルなお花紙のボールを転がしキャッチ!イメージもばっちりです。捕まえたボールをメロンや桃の果物に見立てていました。皆大盛り上がりです!

保育室内でそうめん流しを見立てボールキャッチャー

らいおん組さんが代表して流してくれました(^O^)

待ちに待ったそうめんキャッチャー!

園庭に出ると嬉しそうな声が響き渡っていました。

園庭でそうめんキャッチャー

冷たくておいしいね!

流れてくるそうめんをじっと集中して見る子ども達。上手にキャッチできると「やったー!」「早く食べたーい!」と大喜びの子どもたちです。

カレー作り[らいおん・きりん組]

2021.06.19

待ちに待ったカレー作り。朝から「今日はカレー作るんだよね!」とやる気いっぱいです!カレーの絵本を見ながら、「豚さん食べるの?」「お米って田んぼに出来るんだ」など、少しカレーに詳しくなった子ども達。玉ねぎの皮むきはきりん組さんが、じゃが芋を包丁で切るのはらいおん組さんが担当して作りました。

玉ねぎキレイにむけたよ~!

そ~っと、慎重に切っています…

まだカレーじゃないね…

カレーの匂いがするよ!

出来立てで熱いけど、、、お~いし~い!!

皆で作ったカレー、給食でも、とっても美味しく食べました☆

苗のお買いもの~苗植え

2021.05.22

毎年、生長を楽しみに育てている植物栽培。今回はらいおん組さんに、各クラスでこれから育てる苗や種を、苗屋さんに行って買ってきてもらいました。ちなみに、らいおん組さんはみんなで話し合った結果、今年育てるのは、「あさがお」「きゅうり」「とまと」の3つに決まりました!

ここにあるかな?

「お願いします」「ありがとう」のご挨拶もしっかり。

しっかりおおきくなってね!

夏の野菜の収穫、あさがおの開花が楽しみです♪

クッキング ~よもぎ団子作り~

2021.05.22

前日にらいおん組さんが上新粉、片栗粉を計量してくれたので、それを使ってよもぎ団子を作りました。さらさら、つぶつぶなどの感触を楽しみながら材料を混ぜたりこねたり。「おいしくなぁれ!」と気持ちをたくさん込めました。

みんなでまぜまぜ…

まぜたらこねこねしてお団子に!  みんなは上手にできたかな?

大小様々なお団子がたくさんできました♪そして、みんなで作ったよもぎ団子は給食室で蒸して、おやつに食べます。今から楽しみです☆