湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

うさぎ組お散歩~新宿公園~

2021.10.16

  久しぶりのお散歩に大喜びの子供たち。公園に着くと「すべり台しようよ!」「みんなで虫探ししよう!」とワクワクが止まりません。公園にはたくさんの生き物と枯葉が落ちていて秋の訪れを感じました。

タイミングよく救急車が通りました

皆で協力し合って大きなお山作り♪

生き物が大好きなうさぎ組さん。土の中や葉っぱの裏にはダンゴムシや幼虫が。見つけると「見て!!」と大喜びです。

ともだち大好き[りす組]

2021.10.03

大好きなおともだちがいっしょだから、毎日たのしいほいくえん♪

今回は毎日おともだちと楽しく過ごしているりす組さんの姿をお伝えします。

いっしょに作ろう!

もういいかーい?もういいよ!仲良くかくれんぼ♪

みんなで手遊び♪まねっこ楽しいね♪

大好きな風遊びに大喜び!

お友達や保育士と一緒にいっぱい笑ったりわくわくしたり、のびのびと気持ちを声や身体で表したり…「みんないっしょ」が楽しい気持ちが日に日に膨らんでいるりすぐみさん。

毎日の園生活の中で気持ちが通い合う心地よさを大切に育んでいきたいと思います。

[ふれあいあそびの紹介]

〇あしあしあひる

♪あしあしあひる、かかとをねらえ♪と言いながら保育士の足の上に立って歩きます。

〇りんごがなった

左右に揺さぶった後にどっしーん!

たくさんこちこちょ…

子ども達みんなみんな大好きな遊びです。

おうちでも親子でぜひやってみて下さいね!

ぱんだ組便り~生活編~

2021.09.18

身の回りのことを「自分で」または保育士と一緒に行っている子ども達。そんな誇らしい姿のぱんだ組さんを登園から帰園までの流れの様子を写真でお伝えしたいと思います。

登園

登園したら、リュックから連絡帳・シール帳(おたより帳)・コップ・水筒・お手拭きタオルを出し指定の場所に置いたり掛けたりしています。準備がなかなか進まない時は保育士と一緒に♪

リズム・朝の会

大きい子に負けない位元気いっぱいの声で歌う子ども達。きれいなメロディーの曲も歌っています♪

リズムあそびの際は日によってクラスやたてわりグループに分かれて座ります。大きい子の姿を間近で見て憧れの気持ちも膨らんでいる子ども達。日々のリズムで体幹をしっかり鍛える中でしなやかな身体作りを大切にしています。

活動の前におたより帳のシール貼り!「今日はここ~?」「あってる?」と確認しながら貼っています。

活動

プール遊びで心も身体も気持ちを解放しのびのび身体を動かす心地良さをいっぱい感じてきた子ども達。園庭ではパカパカポックリや登り棒などの遊びに夢中です。

給食

給食前の手洗い・うがいも忘れずに行っています!

お箸にも慣れてきた子ども達。器を手で持って食べることも上手になってきました。友達と会話を楽しみながらも食事時間30分を目安に進めています。

パジャマ・歯みがき

保育士がカメラを向けると、「見て見て」という気持ちがいっぱいの子ども達。「シャカシャカ音が聞こえるね~上手!」と褒められるとより意欲もますように感じます。座って磨き怪我のないよう十分気を付けています。

午睡

午睡前は皆で絵本タイム。かっぱおやじの絵本から虫の絵本・物語などなど。今の子ども達の好きなもの・興味のあるものを選んで読んでいます。絵本を読み終わったら入眠。ささっと自分たちで布団の方へ。保育士がトントンしたり頭をなでなでしながら眠りにつきます。

午睡明けは皆まだ眠たくてぼーっと(笑)していますが、「おやつは〇〇だよ~」と知らせると着替えだす子も♪

皆で「いただきま~す!」の挨拶が出来ることを目標に着替えはそれぞれのペースで進めながらも、保育士と一緒に行ったり励ましたりしています。

おやつ

帰りの会

連絡帳を受け取り手拭きタオルもリュックにしまうとお帰りの支度は完了。金曜日はシーツ・パジャマの持ちかえりも。保育士と一緒にギュギュっと一生懸命リュックに入れています。

帰りの会も合同ですが、時々、ぱんだ組だけで行うことも♪友達と目を合わせて、のびのびと歌っています!明日の予定を伝え、楽しみを膨らませてからさようなら~♪

リズム遊び[ぱんだ・きりん・らいおん組]

2021.09.18

青少年会館の広いホールに大喜びの子どもたち!ピアノの音に合わせてのびのびと楽しみました♪

とんぼ

スキップ

ワニ

足の指を使って身体を押し進んでいくのが「ワニ」のポイントです。

身体のバランスを保つには足のつま先がとても重要です。様々なリズムあそびを通して、緊張と脱力を全身で感じ、一人ひとりが自分の身体をしっかりコントロールできるよう、毎朝のリズムあそびで意識して行っています。

今回は帰りに機関車の見学もさせて頂きました!「ぞうれっしゃがやってくる」のお話や歌に親しんでいる子どもたちは、実物の機関車を間近に見て大興奮でした!

ピーマンの栽培[きりん組]

2021.09.18

5月の始め頃、プランターにピーマンの苗を植えました。ピーマンが苦手な子もいましたが、保育士が「おいしくなあれ、っておまじない掛けながら、大事に育てると、とってもおいしくなるんだって。皆で育ててみる?」と声を掛けると、「やってみる!」「おいしくなあれっておまじないしようね!」「ぜったいおいしくなるよ!」と、ピーマンに決定しました。

プランターに土を入れ、苗を植えると、皆で、「大きくなあれ!おいしくなあれ!」とおまじないをしました。園庭に出ると、皆で水やりをして、大きくなるのを楽しみにしていました!

初めて実ったピーマンに「おおきくなった!」と喜ぶ子どもたち。みんなでピーマンをじっくり観察。「葉っぱの形はどんな形?」「こーんなかたち!」「ピーマンはどこについてるかな?」「あのねぇ、葉っぱの近くについてるよ!」など話しながら、絵を描きました。

それから、給食室に持って行き、「おいしく作って下さい!」とお願いしました。

みんなで「いただきます!」と挨拶して食べてみると…「おいしい!」「うんまい!」と目をキラキラさせていました!ピーマンがちょっぴり苦手な子も、そんな友達の様子を見て、おそるおそる一口パクリ。「…ちょっとおいしいかも」と言っていました(笑)

7~8月とピーマンは何度も実り。大収穫でした。

たくさんとれたピーマンを使ってクッキングにも挑戦したきりん組さん。種を取った後は、給食室でピーマンを切ってもらい、食パンにトマトソース、コーン、ツナ、玉ねぎ、ピーマン、チーズを乗せて、ピザトーストを作りました。

苗の相談から苗植え、水やりを行い、今年は豊作で収穫が4回も出来ました!たっぷりとピーマンに触れ、親しむことが出来たきりん組さん。最後にみんなに「ピーマン好き?」と聞いて見た所、「うん、すきー!!」という子や「えへへ…」と苦笑いしながらいまいちな子もいて、とても正直でした(笑)が、少しでも美味しさに気づいていければ良いなと思います!