ひも通し遊び<うさぎ組>
2023.02.05
指先手先をとても細やかに使えるようになってきた子ども達。
今日はストローを使ったひも通し遊びに挑戦してみました。
じっくりじっくり…目と指先に意識を集中させてストローの穴にひもを通していく子ども達。
いつも元気いっぱいにぎやかな子ども達もこの時ばかりは集中して、しーん……
コツをつかむと通すのも早くなり、通したストローを外してもう一回!と楽しむ子もいました。
最後は輪にしてすてきなブレスレットに♪
大喜びの子ども達でした♪
2023.02.05
指先手先をとても細やかに使えるようになってきた子ども達。
今日はストローを使ったひも通し遊びに挑戦してみました。
じっくりじっくり…目と指先に意識を集中させてストローの穴にひもを通していく子ども達。
いつも元気いっぱいにぎやかな子ども達もこの時ばかりは集中して、しーん……
コツをつかむと通すのも早くなり、通したストローを外してもう一回!と楽しむ子もいました。
最後は輪にしてすてきなブレスレットに♪
大喜びの子ども達でした♪
2022.08.27
絵の具の感触を楽しみながら全身のびのびと園庭でお絵描きをしました。
太鼓のようにドコドコドコ~と絵の具をつけます。
「コマコマ回れ~♪」と歌いながらみんなでぐるぐる丸を描きます。
のびのび気持ちを解放して描き、子どもたちもニッコリ笑顔!
自分の身体の成長、怪我や病気に負けない身体作りについてお話をしました。7月からはプール活動にお泊り保育。子ども達が毎日健康で元気よく過ごせる為にも早寝早起きの規則正しい生活リズムに栄養バランスが整った食事の大切さを感じていけるようにしたいと思います。
この絵本を読みました。
食育クイズの後は食品3群を考えながら食材を描きました。
「早く寝ないと朝疲れちゃうね!」「今日早く寝るー!」と意気込みたっぷり!
「りんごは赤だけど緑?」と食品3群に興味津々。
「緑は身体の調子を整えてくれる」「赤は筋肉を強くする」など栄養の働きも分かってきた子ども達です。
皆で作った食品3群の食べ物列車!
2022.06.22
街中や公園をきれいに彩るあじさいの季節。今日は園庭や門の近くや他のクラスの制作でたくさんのあじさいをみんなで見つけ、あじさいのイメージを楽しみながらのびのびと絵の具で遊びました。
いっぱい腕を動かして…のびのび♪楽しいね♪ ぺったん!手形の花が咲いた!
ほんとのおじさいの色になった!
絵の具の感触や色や形の変化を、あじさいのイメージを楽しみながらたっぷりと楽しんだ子ども達。最後はみんなでお水で筆やトレイを洗って、「あじさいジュースになった!」と大喜びの子ども達でした♪
入園・進級して2週間が過ぎ、新しい生活にも少しずつ慣れてきたひよこ・りす・うさぎ組さん。絵の具に触れてペタペタ…とこいのぼりに色を付けました。初めての感触にちょっとびっくりしたり、保育士と一緒に少しずつ触ってみようとしたりしながら、絵の具の感触を楽しみました。みんなで絵の具をつけたこいのぼりが空に泳ぐ日が楽しみですね。
足にぺたぺた
手足につけてジャ~ンプ!
見て~!