からだいっぱいで絵の具遊び<うさぎ組>
2022.08.01
らいおん・きりん組さん達にカッパから手紙やプレゼントが届くのを間近で見て『カッパ』に興味津々のうさぎ組さん。今日はカッパのイメージを楽しみながら絵の具でのびのび遊びました。
手や太い筆を使ってぐるーん、ペタペタ…!
手や身体にもペタペタ…!
見て!カッパさんになっちゃった!
最後はプールでみんな一緒にカッパ泳ぎをしたり、カッパジュースで乾杯しました♪
2022.08.01
らいおん・きりん組さん達にカッパから手紙やプレゼントが届くのを間近で見て『カッパ』に興味津々のうさぎ組さん。今日はカッパのイメージを楽しみながら絵の具でのびのび遊びました。
手や太い筆を使ってぐるーん、ペタペタ…!
手や身体にもペタペタ…!
見て!カッパさんになっちゃった!
最後はプールでみんな一緒にカッパ泳ぎをしたり、カッパジュースで乾杯しました♪
2022.08.01
先週の金曜日の夕方、泡あそびの準備で、石鹸をすりおろしてくれたきりん組さん。今日は、その石鹸を使って泡あそびをしました!トレイやたらいに石鹸と水を入れ、どんどん泡立てていく子ども達。もっこもこの泡ができました☆
見て!!泡いっぱいになったよ!!
たくさん泡立てたところで、スポンジを使ってもっと泡立てて、そのままトレイやタライ、身体を洗ってみたり、いつも遊んでいる布をきれいに洗ってお洗濯ごっこをしました。水で泡を洗い流した後は、自分たちでハンガーに掛け、干していました☆
きれいになったよ☆
2022.06.22
雨が降らないか心配でしたが、おひさまが出てきて気持ちのいい天気の中、ひんやりぷるるんとした寒天の感触を楽しみました♪
なになに?と興味深々!
つかんだり、にぎったり、つぶしたり、カップに入れたり・・・おもしろいね♪
保育士の誘いには嫌がられてしまいましたが…お友達が寒天を「さわってごらん」というように持ってきてくれると、手を伸ばして触れることができました!お友達パワーすごいです!
はじめての寒天に嫌がっていた子も…慣れると楽しくなってきました!
平塚の街の木々も少しずつ色づいてきました。
18日(木)は小春日和の中、平塚八幡宮へお散歩に行き、紅葉や落ち葉に触れ親しみ「秋」を感じてきました。
あっ!(赤い葉っぱ!)
バイバーイ!
わあ~!大きな木!
翌日は、おみやげに持って帰ってきた落ち葉や松ぼっくりに触れ、色づいた葉っぱのイメージでのびのびと絵の具遊びを楽しみました。
タンポでポンポン!楽しい
赤い色がついた!
2021.11.28
先週のお散歩で拾ってきた落ち葉をイメージし制作をしました。
「○○君より小さい」「赤色の葉っぱ」「こっちは黄色だよ」「良い匂いがする」等と一人一枚落ち葉を手にし色や形の違いを見て触れて感じたことを教えてくれるうさぎ組さんです。
お友達と仲良くペタペタ♪
木の枝にもペタペタ!
最後に葉っぱも貼ってくれました。