絵の具あそび
2018.11.17
前日に八幡山公園にお散歩に行ったりす組さん。そこで、たくさんの松ぼっくりや落ち葉を見つけて拾いました。
今日はその松ぼっくりや落ち葉に触れて遊んだあと、絵の具を出して思い思いに塗っていきました。
筆でペタペタと塗ったり、大きく腕を動かしたり。手につけて、手形をつける子もいました。紙の上を靴で歩いた子もいましたが、その跡はなんとなく松ぼっくりに似ている気がします。
大きい紙にダイナミックに絵の具を塗ったりす組さんでした!
2018.11.17
前日に八幡山公園にお散歩に行ったりす組さん。そこで、たくさんの松ぼっくりや落ち葉を見つけて拾いました。
今日はその松ぼっくりや落ち葉に触れて遊んだあと、絵の具を出して思い思いに塗っていきました。
筆でペタペタと塗ったり、大きく腕を動かしたり。手につけて、手形をつける子もいました。紙の上を靴で歩いた子もいましたが、その跡はなんとなく松ぼっくりに似ている気がします。
大きい紙にダイナミックに絵の具を塗ったりす組さんでした!
2018.11.10
先日、お散歩で拾ったどんぐりを使って、どんぐりケーキをつくりました!
どんぐりはどこにつけようかな。。毛糸はどこに巻こうかな。。と何度も模索しながらこだわりのケーキが出来上がりました!
お芋ほりの楽しかった様子を思い出しながらお絵描きをしました。「いっぱい掘れたよ~」「カエルもいっぱいいたね!」「おもしろい形のお芋を見つけたよ」とたくさんお話ししながら描いてました!
2018.11.10
園庭で育てたさつま芋を使ってスタンプをしました。
画用紙いっぱいにポンポン♪とスタンプするりす組さん。
美味しそうなさつま芋がたくさんできました♪
2018.11.10
大きな紙にのびのびお絵描き。ゲルマーカーを使ったので、ちょっとの力でもスーッと線が描けて気持ち良さそう!
大きく腕を動かしてみたり、自分の手についた色を画用紙にこすりつけてみたり。様々な楽しみ方をしていました。