こいのぼり制作
子どもたちに絵の具で手形や足形をつけてもらい、こいのぼりを制作しました。
こいのぼりの上でぴょんぴょん跳ねたり、そのまま絵の具を体に塗ってみたりと、気持ちを開放して遊び、最後はボディペインティングを楽しみました♪
子どもたちに絵の具で手形や足形をつけてもらい、こいのぼりを制作しました。
こいのぼりの上でぴょんぴょん跳ねたり、そのまま絵の具を体に塗ってみたりと、気持ちを開放して遊び、最後はボディペインティングを楽しみました♪
おうちの人へ❝いつもありがとう❞の思いを込めてのびのび描きました。
2019.03.30
ピンク色の絵の具をタンポにつけて、枝の間にポンポンとさくらの花を咲かせていくと、満開のさくらの木が完成しました!
3月3日は桃の節句、各クラスで雛祭りのお飾りを作りました。
2019.02.16
「鬼」という言葉が聞こえると、先日の節分を思い出して「こわ~いっ」と涙目になった子どもたち。
しかし、黒いビニールを出すと目がキラキラ。「ちょーだい!」「ちょーだい!」の連呼。
ビニール袋をくしゃくしゃにしたり、凧みたいにして遊んだり。
黄色とオレンジのシールをペタペタ貼っていくと、鬼のパンツに大変身!!
みんなで履いて、元気いっぱいに❝鬼のパンツ❞のダンスを楽しんだりす組さんです。