湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

バケツ稲作り

きりん組だより  ~植物栽培編~

きりん組の皆で大事に育てている稲やトマト、ナスがぐんぐん育ってきました!

長いお休みの子もいましたが、気が付いたらあっと言う間に植物たちがどんどん成長していてびっくりした子もいたことでしょう…!!そして今日は、大きく実ったなすを収穫!おいしく調理してもらい、給食で食べました☆

みんなで稲の土を混ぜて作りました。土の感触が気持ちいいね☆

バケツに植えた時は小さかった稲が…

ぐんぐん元気に成長中!!

~トマト・ナス作り~

なすが大きくなったので、さっそく収穫しました☆

給食室の調理員さんに…「美味しい給食にしてください!!」

とろとろ煮に大変身!おいし~い!!!

稲の収穫[きりん組]

6月頃にまいた稲の種が秋をむかえて実り、待ちに待った稲の収穫。稲を刈って乾燥させ、脱穀をしました!

稲刈り

脱穀

牛乳パックを使い、口をつまんでおさえながら引っ張ると、穂からもみが取れていきます。

もみすり

とれたもみをすり鉢に入れ、野球ボールですって、もみがらをとります。これが中々大変です!

お米を食べてみよう!

作ったお米をおにぎりにしてもらいました!

毎日食べるお米はこんなに手間をかけてつくっていたことを知った子ども達。丹精込めて作ったおにぎりの美味しさは格別です!

バケツ稲作り~稲刈り・脱穀・籾すり・実食~

2017.11.11

穂が黄金色になったので、いよいよ稲刈りです。慎重に刈る子どもたち。
風通しのよい場所で10日程干します。

穂からもみをとります。容器の中に穂を入れて引っぱると、バラバラともみだけが残ります。力を調整しながらとりました!

すり鉢にお米を入れて軟式ボールでゆっくりと上の方まですり上げます。

最後はお米研ぎ。優しくギュギュッと洗います。

ついにあゆみ米の出来上がり!おにぎりにして、
自分たちで育てたお米を美味しく頂くことが出来ました。

バケツ稲作り~中ぼし~

2017.09.02

稲の茎数が20本・草丈が40~50センチ程度になったら、1日~2日ほど水をぬき雨が入らない軒下などに移動します。中ぼしをすると土は酸素を取り込み、根は水を求めてのびるので、じょうぶな稲が育ちます。

ぐんぐん伸びてきた稲。もうすぐ稲刈りが待っています☆